Life with Cat's and Dog 雑記

ニャンコとワンコとたまにアウトドア、車、音楽、DIY、庭いじり

お手入れ「Jen cry baby SUPER(クライベイビースーパー 250.422)」無水エタノール

今年こそはギターを再開するんだ!またあの曲を弾くんだ!あの曲にも挑戦するんだ!..... と気付けば10年(爆)2023年3月から1日30分を目標にリハビリを開始いたしました。まずは、弦の太さはレギュラーで。

 

YouTube先生のおかげで、え〜っ!こうやって弾くのか!と目からウロコな事の連続で、結構楽しいです。情報だけ入り過ぎて指が動いてな〜い!(笑)

 

最近、歳のせいか足元おぼつかないグレコちゃん

最近、歳のせいか足元おぼつかないグレコちゃん

そんな中、ワウが使われる曲も挑戦したいな〜と思い立ち、ん10年前に買ったクライベイビー(JEN)があったな〜と物置をゴソゴソ.... ゴソゴソ.... 見つけました。そしてアンプに接続 ...

 

Jen cry baby SUPER 50.422 イタリア製

Jen cry baby SUPER 50.422 イタリア製

ガジガジガー!ギギギギギー!
ワカチャコ、ジュワーン、グギギギギギギギー!
まぁ、25年ぐらい放置していたのでそうなるんですけどフミフミした時に「ワカチャコ」って一瞬鳴ったので、もしかしたらガリ取りだけでいけるかもって思いまして、お掃除だけでもしてみるかと言うことでやってみました。

 

紙やすりでグリグリ

丸めた紙やすりでグリグリ

シールド、電源のジャック周りは紙やすり(手元にあった#2000)を丸めてグリグリして汚れや、錆をとって、無水エタノールを綿棒に含ませ、グリグリして拭き取ります。接点復活剤は手元になかったので、とりあえずそのままアンプへ接続。
ガリは、ほぼ皆無。おぉ〜接点復活剤なくてもいけるじゃないか、遠い昔に、困った時の接点復活剤プシュー!みたいな光景が懐かしいです(しんみり)

 

で、問題はワウにとって負担がくるポット。交換しちゃおうかと思いましたが、オーディオマニアの方が手回しのボリュームのガリを無水エタノールに浸けて汚れをとる動画を思い出したので、それでやってみることにしました。

 

今回の為にハンダ、コテ、グリスを新たに購入

今回の為にハンダ、コテ、グリスを新たに購入

交換するにせよ、ハンダ、コテは必要なので物置探したのですが見つからず、最寄りのみんな大好きハンズマン(地元のホームセンター)で購入。ついでにグリスも。
ハンダコテの台は、工具箱の下の方に眠っておりました(笑)

 

何度見てもスカスカ過ぎて笑ってしまいます

何度見てもスカスカ過ぎて笑ってしまいます

Jen のクライベイビーは、見ての通りスッカスカでありますし、ん10年前でも改造するのが前提みたいなワウペダルでありましたが、小難しい事は私は詳しくないのですけど、そのまま使うと嘘だろっ!って言うぐらい音やせします(苦笑)なので、当時使っていた時ギターソロでほぼほぼ使うことはありませんでした。

 

とはいえ、またあの音欲しいわって、ことでポットを外していきます。

 

老眼と手の震えで意外に難しい(汗)

老眼と手の震えで意外に難しい(汗)

ポットと本体を固定しているナットが恐ろしく固かったので、潤滑油をちょっと吹きかけラジオペンチでナットを回して外します(ナットのサイズに合うレンチが我が家にはなかった)

 

ポットを本体から外します

ポットを本体から外します

取り外せたら、ポットを無水エタノールに浸けます。
全部つける必要はなく、つまみ下の基盤が浸かっていたらそれで良いとオーディオマニが言っておりましたので、素直に言うことを聞いてそのように ..... 漬けた途端にカスが出とる(笑)

 

無水エタノールにダイブ

無水エタノールにダイブ

10分ほど放置したのちに、ノブをグリグリ回します。
私は肌が弱いので手袋してグリグリ。

 

30年近くのカスが(笑)

30年近くのカスが(笑)

なんか細かいカスが出てきたな〜と思いながら、どんだけやればいいのか塩梅がわからなかったので、もうカスが出る気配がなさそうだなと思い、無水エタノールから出し、そのまま数十分ティッシュの上に乗せて風通しの良いところで放置。
無水エタノールは揮発性がとてもあるので数十分もいらないと思いますが、コーヒーブレイクしたかったので(笑)

 

怪しすぎる容器のグリスを塗り塗り

怪しすぎる容器のグリスを塗り塗り

あとは、ハンダで元通りに配線つけて、ギア部にグリスをつけて、いざアンプへ..... ほぼほぼノイズなし。恐るべし無水エタノール
しかしやっぱ、音やせするわ〜っ(苦笑)そんなたいそうなことしていませんが、でも達成感でいっぱいです。

 

 

思い出してみると、購入当時1992年前後だと思うのですが、人前でこれを使ったのは両手で数えるぐらいだったような気がしております。部品も変えずにガリ程度で済んだのかな〜と。今後もほぼ使わない可能性が高いのですが、思い出のワウペダルなので、手放すことはないと思います。

 

時を経て、久しぶりに音鳴らしてみるなかなか尖った音をしているような感じがします。VOX製の安いワウももっているのですが、ワフワフさせるならVOX製の安いワウでもいいかもしれません。

 

あ、改造はしてみたいと思っていますが、金属に穴開ける道具の出費が ... また気力がある時に考えよう。しばらく寝かせます m(_ _)m

 

人間もニャンコも老いによる筋力低下? ニャンコ・ステップ滑り止め

最近、10年間お休みしていたギターの練習を真面目に再開しました。
10年前も再開したのですが、1年もしないうちにやる気を失せてしまったのでありますが、その10年前と比べものにならないほど、関節の可動域や筋力が衰えておりまして、絶好調だった頃とのギャップに苦しんでおります。

 

ルーティンの梁散歩

ルーティンの梁散歩

我が家のニャンコもここ1、2年(2023年3月時点:推定13〜14歳)動きが鈍くなってきたな〜と感じていたのですが、先日、洗面所から屋根裏スペースに行くための「ニャンコ・ステップ」で事件が起こってしまいました。

 

足を踏み外し落ちちゃったグレコ・ローマンスタイル君(以後:グレちゃん)

 

ニャンコ・ステップの配置関係

ニャンコ・ステップの配置関係

もともと、ビビリで鈍臭くしなやかさに欠けるグレちゃんではあったのですが、落下する現場を目の当たりにして対策取ることにしました。
ニャンコ・ステップは、家を建てた際にあらかじめ壁に埋め込んでもらっていたのですが、化粧板の表面が多少ざらついてるとはいえ、バランスを失った際に踏ん張りが効かないようなので、滑り止めマットを貼ることにしました。
以前から滑り止めマット貼ろうかなと思っていたのですが... このタイミングになってしまいました(すまん、グレちゃんよ)

 

 

今回使用した滑り止めマットは300mmx 300mm 厚み3mm のものです。
元々の化粧板は白ですが、日に焼けて(汚れもある)ほどよくアイボリーになっております(苦笑)

 

メジャーでざっくり測ります

メジャーでざっくり測ります

ニャンコ・ステップをメジャーで測りサイズは概ね200mm x 300mm。
カッターでぴったりではなく、2〜3mm小さくなるぐらいでカットしていきます(面取りがあるので)。はみ出てもすぐに剥がせるし、カッターやハサミでホイホイ切れるので問題あれば微調整していきます。

 

滑り止めマットをカットします

滑り止めマットをカットします

1枚目、カット後置いてみる。
うん、サイズ感も色もいい感じ、馴染んでます(自己評価)

 

仮置き、違和感ないっす

仮置き、違和感ないっす

今回使用している滑り止めマットは「置くだけ吸着タイプ」で、指で剥がす分には簡単に剥がせますが、手で横方向にズラそうとしてもなかなかズレません。こんな感じであと、2箇所で完成です。はみ出ても簡単に剥がせますので、すぐに調整できます。

 

マットの厚みは3mm

マットの厚みは3mm

早速グレちゃん、ニャンコステップを登っていきましたが、人間も同じですが問題は「降り」です。

 

登りは余裕っす by グレちゃん

登りは余裕っす by グレちゃん

あと、収納の上部の化粧板が剥がれていた部分にもDIYして残っていた10mm厚の端材に、今回のカットして残った滑り止めマットを貼り付け設置。

 

縦面にも追加

縦面にも追加

収納も、家を建てた時に作ってもらったものですが、実は収納の上部って下から見えないと思って処理が甘かったのであります(汗っ)悪く言えば手抜きです。化粧板の断面がそのままだったので、大掃除の際に掃除機がゴツんと当たって、角の表面が剥がれちゃったのであります。

 

右奥の穴が屋根裏から梁への通路(建築士さん曰く点検口だそうです)

右奥の穴が屋根裏から梁への通路(建築士さん曰く点検口だそうです)

掃除機でゴツんとしてしまったのでは私のミスではありますが、業者さんが化粧板の断面を面取りしてエッジを無くしてもらってれば、もしかしたら剥がれなかったかもしれませんが、今となっては自分で補修。結果オーライ!?

 

家を引き渡しするときは、念入りにチェックしないとね。
まぁ、なかなか引き渡しの際はテンション上がって、隅々まで緻密にチェックはできないと思いますけど、住んでからじゃないと分からないことの方が多いですし。

 

あ、愚痴になってしまった。

 

今更ですが、ニャンコ・ステップの面積をもう少し拡張するという手もありますね。書きながら「あ、広げればいいじゃん」と思いつつどうやって広げようか考えることにします。

 

2021年に地植えした雪柳 2013年3月現在

我が家の庭にはド派手に花を咲かせる庭木はありませんが、小さいながらこの時期、思いっきり主張してくれる雪柳があります。2021年に樹高0.5cm前後(2ポット)で購入。2023年3月現在、随分成長しました。

 

雪柳とミシェル坊

雪柳とミシェル坊

昨年2022年より、花数が多いような気がしております。
今のことろ好き勝手に伸びているわけですが、もうちょっと成長したら剪定し、程よいまとまり感のある感じにしたいのですが、剪定したところから枝分かれして、なん股にもなるということなので、ちょっとお勉強しないといけないなと思っております。

 

2年で随分成長した雪柳

2年で随分成長した雪柳

庭木がたくさんある庭ではないのですが、ポツンポツンと地植えした木々たちもあるべき姿になるために準備中です。

 

イロハモミジ

イロハモミジ

自分で見よう見真似で地植えした木々たちが多いので、当初は心配していたのですが大きな問題なく根付いております。プロから見たら問題点があるのかもしれませんが、あと数年は様子を見ようと思っています。

 

アオダモ

アオダモ

玄関先に植えた「紫陽花」は、すでに葉が出始めており、これからが楽しみです。
特別でもなんでもない紫陽花ですが、理由はよく説明できませんが昔から紫陽花が好きなのであります(笑)

 

紫陽花(品種は忘れちゃった)

紫陽花(品種は忘れちゃった)

鮮やかさと対象に、冬枯れたような姿が切ないというか哀愁を感じるというか、なんとも言い難い趣が好きなのかもしれません。

 

nekotoinutosumu.hatenablog.com

 

そろそろ、手入れすっかな〜(笑)

 

ワイパーアームがアレなんで交換してもらいました ハイラックスサーフ215

年齢を重ねるたびに「こうしたいな〜」「アレやりたいな〜」みたいな事を思っていてもすぐにやらずに、後回しになっている事が増えてきたな〜ともうお年頃です。

 

荷室が広いのは善です!

荷室が広いのは善です!

中古で買ったハイラックスサーフ215ちゃんですが、前歴代のオーナー(達)は、何度ワイパーを立てた状態でボンネットを開けたのだろうかという打撃痕が、ワイパーについていて酷い状態です(苦笑)

 

どんだけ、おっちょこちょいだったんだろうか ..... 

 

ぶつけ過ぎじゃ

ぶつけ過ぎじゃ

と、思いながらも数年ほったらかしで数年が経ち、行きつけのガソリンスタンドのお兄ちゃんに、このハイラックスサーフ215のワイパーアームを交換したいんだよね〜って、軽く相談したら「いいですよ〜純正部品屋さんに確認しま〜す!」「在庫あったんで取り寄せま〜す」

 

で、ポンと新品に(笑)

 

ピカリ〜ん

ピカリ〜ん

ネットで買う事はできましたけど、ほぼ値段変わらなかったのでお願いしちゃいました。
手数料はおいくら?って聞いたら「ポン付けなんで、いりませ〜ん」ってありがとう m(_ _)m

 

ぺろりんちょ by ミシェル坊

ぺろりんちょ by ミシェル坊

これでまた、このガソリンスタンドで給油でするのでした。
いつもは満タンにしないけど、優しくされたのでレギュラー満タンで〜す!
万札飛びま〜す!

 

 

サイドマーカー LEDに交換(スモーク) ハイラックスサーフ215

ブログもう書かなくていいかな〜なんて思っていたら6ヶ月が過ぎてしまいました(汗)別に無理して書くこともないのですが、これ良かったなってこと思い出したのでメモしときます。

 

春は眠いのです

春は眠いのです

中古で買ったハイラックスサーフ215ちゃんですが、乗り始めて早4年目となります。
今時の車の快適性なんかありませんが、特に大きな問題もなく走ってくれております。

数年乗ってると、小さなことが色々気になってくるのもので、サイドマーカーの白色が、妙に違和感が出てきまして ... ボディーカラーが黒なので、白い突起物が主張しすぎて、黒のサイドマーカーってないのかな〜って思っていました。

 

サイドマーカーの白が目立つ(主観)

サイドマーカーの白が目立つ(主観)

ふと思うような事は、だいたい代替え品があるもので(笑)ググればちょいちょい出てきます。あとはお値段とデザインになりますが、サイドマーカーをあまり主張したくないということで「クリスタルLEDサイドマーカー スモークタイプ(ブラック)」なるものを買いました。

 

210系 215系ハイラックスサーフ クリスタルLEDサイドマーカー スモークタイプ

210系 215系ハイラックスサーフ クリスタルLEDサイドマーカー スモークタイプ

取り付けは至って簡単「ポン付け」です。
既存のサイドマーカーを外す際は、マイナスドライバー等で隙間をグリグリしてパコっと外す、この際ウエスなどでボディーを保護しながら焦らず、ちょっとづつちょっとづつ。

 

サイドが引き締まったわ〜

サイドが引き締まったわ〜

はい完成です。
取り外しから取り付けまで10分程度です。ひゃっほ〜っ!

 

 

いやぁ〜イメージどうりでした。
引き締まりましたね〜ナイスです。
点滅の具合も良い感じです。
取り付け後、6ヶ月ですが特に問題はありません。
ボディーカラー黒のハイラックスサーフ215お持ちの方、いかがですか?

 

 

初度登録年月から15年のハイラックスサーフの車検ついでにLEDランプ持ち込み交換

あぁ〜もう車検かぁ〜なんと月日が過ぎるのは早いものか。
そりゃあんた白髪も目立ち始めるってもんです (T_T)

 

玄関涼しいポイント by ミシェル坊

玄関涼しいポイント by ミシェル坊

 

初度登録年月から15年のハイラックスサーフ215系)ですが、結構元気モリモリです。
傷んでるところも多々あるのですが、大きな致命的な問題はなく無事車検終了です。

 

臨海公園にて

臨海公園にて

 

ヘッドライトのランプが片方、ここ何ヶ月か消えたりついたりで不安定だったので、LEDランプ持ち込みで車検をお願いしていたガソリンスタンドで事前に交換していただきました。

 

フィリップス 自動車用バルブ&ライト LED ヘッドライト H11 6500K アルティノンエッセンシャル PHILIPS UltinonEssential 11362UE2X2

フィリップス 自動車用バルブ&ライト LED ヘッドライト H11 6500K アルティノンエッセンシャル PHILIPS UltinonEssential 11362UE2X2

 

フィリップス(PHILIPS)LED H11 6500K アルティノンエッセンシャル」というやつです。
考えてみたら自分でライト買うの初めてで、あまりにも種類がたくさんあって考えるのが面倒で、もう業者さんに任せるかと思ったのですが、困った時の名の知れたメーカーに。

 

車検対応、国産車専用、あと口コミなどを参考に「フィリップス(PHILIPS)LED H11 6500K アルティノンエッセンシャル」を持ち込んだのですが、光軸調整、カットラインがどうとか ...  ちょっと不安に思っていたのですが結果

 

車検OKでした♪

 

 

今回も前回お願いしたガソリンスタンドです。
交換等々は以下の通り。

 

1. ブレーキオイル
2. エンジンオイル、オイルエレメント
3. ワイパーゴム
4. バッテリー
5. エアコンフィルター
6. ヘッドライトコーディング
7. ヘッドライト(ランプ持ち込み交換)
あわせて法定費用、車検費用
-------------------------
合計:12万強なり
ほぼほぼ想定内
ディーラーに持っていくと、あれやこれやと、まだ高くつくと思うので個人的には納得しております。

 

ヘッドライトコーディングもピカピカにして頂きました。
自分でもチャレンジした事はあるのですが、そこそこ綺麗になったんですが、実際プロにお願いしたら雲泥の差でした。ちょっと悔しい(笑)

 

プロの技じゃ

プロの技じゃ

 

そして前回同様、大量のティッシュを頂く。
この2年間、我が家で買ったティッシュは、ほぼなかったような ... なんだかんだで他店でも何個かもらったような(笑)

 

ティッシュ1年は余裕でもつ(笑)

ティッシュ1年は余裕でもつ(笑)

 

初度登録年月から15年のハイラックスサーフですが、あと5年は余裕な感じがしております。
180系もまだまだ走っていますし、たまに130系(その昔乗ってました)も走っていたりします。
必要なものはちゃんと変えて整備できていれば、まだまだいける!

 

ミニロトで1,000万円当たれば状況は変わりますけど♪
フォードのブロンコ欲しい ...
あ〜今どきは捨てる金があるなら、投資にって感じなんでしょうか ...
積立てNISA? っすか今は?(笑)知らんけど

 

 

 

Take-One(テイクワン) 車載ホルダー ワイヤレス充電器 Qi規格対応 交換しちゃったよ / iPhone13

暑い、いや〜暑い、車の中が地獄です(苦笑)
駐車場は屋根ありに限ると思う今日この頃です。

 

ひんやりポイントでまったりするグレコ・ローマンスタイル君

ひんやりポイントでまったりするグレコ・ローマンスタイル君

 

最近、車のエアコン吹き口に取り付けている車載ホルダー ワイヤレス充電器が調子が悪いというか充電したりしなかったりだし、取り付け部が弱くなったのか、不安定になってきたのでもっと車のエアコン吹き口に取り付けても不安定にならないいい感じのないかな〜と思って、Take-Oneというメーカーさんが作っているものに買い替えました。

 

車載用スマホホルダー 自動開閉 ワイヤレス充電 安定性アップ スマホホルダー エアコン吹き出し口 片手着脱 車 車載ホルダー 車用充電器 車載ワイヤレス充電器 車載用充電器 Take-One TM09w qi対応 Qi iPhone Android

車載用スマホホルダー 自動開閉 Take-One TM09w qi対応 Qi iPhone Android

 

気のせいでしょうか? なにか見に覚えがあるパッケージの配色(Ankerっぽい)
テイクワンテクノロジー株式会社という北海道の会社のようです。オフィシャルサイトを確認してみるとロボット掃除機、プロジェクター、ペット給餌器なども手がけているようです。
ロゴから滲み出る昭和の香りがするのが個人的にはちょっと気になります(笑)

 

Take-One(テイクワン)に決めたのは、車のエアコン吹き口に取り付けても不安定にならないようになっているかと、予算3,000円代、あと中華製にありがちな「無駄な加飾」がないこと。

 

クリップの下にある「パット」が肝

クリップの下にある「パット」が肝

 

肝となる車のエアコン吹き口に取り付けのクリップと「パット」。
このパットが絶妙な大きさと、位置にあるので取り付け時の安定感が「パット」無しと比べると雲泥の差であります。エアコン吹き口の形状や角度って車種によってバラバラなわけですが、私のサーフ215ちゃんにはいい感じ収まります。

 

サーフ215 エアコン吹き出し口にセット

サーフ215 エアコン吹き出し口にセット

 

シガーソケット用のUSBカーチャージャーは付属していませんのでQuickCharge3.0対応のUSBカーチャージャーを別で購入。6年前から使っていたAnker PowerDrive 2は残念ながらQuickCharge3.0ではなかった... 考えてみたらQuickCharge3.0のリリースは2016年からなのでこれはこれでしょうがない。

 

QuickCharge3.0対応のUSBカーチャージャーを別で購入

QuickCharge3.0対応のUSBカーチャージャーを別で購入

 

取り付けも終わったし、充電開始じゃ〜と、セットし、自動ロックの挙動も確認出来たもののiPhone13の充電マークにならず。おやっ?なんかやっちまったかと思うも、とりあえず、iPhone13にしているカバー外してセットすると、充電マークに。

 

え〜っ!
スマホカバーしてると充電できないの〜っ!
と、一瞬どうしたもんかとタバコを一服(笑)

 

あっ!見逃していた!

 

ボトムサポートなるものを伸ばします

ボトムサポートなるものを伸ばします

 

充電できるエリアからは外れているだけかなと、ボトムサポートなるものを一番下に下げたら、スマホカバーありでも充電できました、うっかりうっかり(苦笑)

 

30分ほど、車を転がし、ちょっと道が荒れているなところで衝撃でズレたりしないかテストしましたが、見事な安定感でした。耐久性はこれからですけどまずまずの使用感です。
あと、以前のものよりエアコン吹き出し口からの隙間が広くなったので、風が車内に流れやすくなったのは、取り付けてみて分かったこと。ナイス!

 

 

気になるところがあるとしたら、ホールドを解除する時のボタン位置が微妙。
加えて、ポチッと押すタイプです。タッチキーをホールドする部分に配置できると思うのですが、コスト的に問題があったんですかね?

 

とは言え、ホールド解除のボタンより「安定感」が一番です。