Life with Cat's and Dog 雑記

ニャンコとワンコとたまにアウトドア、車、音楽、DIY、庭いじり

白黒にゃんこ彼女の名前は「ガッちゃん」

昨年11月より保護猫(生後数ヶ月)から我が家にやってきたガッちゃん。
顎(あご)にいい感じに模様があるので、当初「あごちゃん」と呼んでいたが、流石に「あご」は微妙だなと思い、顎(あご, がく)を変換してガクそして愛称ガッちゃんとなりました。

 

「あご」→「ガク」→「ガッちゃん」へ

「あご」→「ガク」→「ガッちゃん」へ

女の子らしい名前にするのが一般的なのかもしれないが、我が家の場合、性別を意識した名前というより第一印象を言語化して、さらに「捻る」みたいな感じで歴代のにゃんこは命名してきましたのでその流れをくんでます。

 

1日に1回はエアコン上へ

毎日突然スイッチが入って走り回っておりますが、なんか鈍臭い(苦笑)
勢いありすぎて色んところから落ちる ... 滑る ... そしてボーダーコリーのミシェル坊にちょいちょい喧嘩売る、最終的にヒット・アンド・アウェイで華麗な動きを見せる。そんな素敵な彼女です。

でも最終的には鈍臭いんですけど(苦笑)

 

歴代にゃんこに見られなかった場所でくつろぐ

歴代にゃんこに見られなかった場所でくつろぐ

妻は抱っこ猫、一緒に寝てくれる猫にしようと試行錯誤していましたが、最近ようやく抱っこ猫になりつつあります。当初は「イアーっ!」と甲高い声で拒否られることも多かったのですが、ここ最近は嫌がることも少なくなりました。

ただし、妻と一緒にお布団で寝るには、まだまだ敷居が高いようです。
それでもベッドの枕元や、足元で寝ることも増え、今年の冬には添い寝猫になっているのか楽しみです。

ちなみに私はにゃんこと寝るのは苦手。
体温高すぎて暑くなって寝るのに気が散る(苦笑)嫌じゃないけど苦手。

 

先住にゃんこグレコ・ローマンスタイル君と

先住にゃんこグレコ・ローマンスタイル君と

先住にゃんことも最初から揉めることもなく。大人の対応する先住にゃんこ。
先住ワンコには喧嘩腰。これまたワンコは意外に大人の対応。
当初はワンコとの関係性がどうなるか不安でしたが、想像以上にイケイケなガッちゃんなのです。

 

窓辺で月を眺める(てるかも)

窓辺で月を眺める(てるかも)

なかなかゴロゴロ言わないね〜みたいな話になるのですが、実は私と一緒にいる時はたまにゴロゴ言う。妻の前ではなかなかゴロゴロ言わないようです。と言うよりも、妻が寝た後に私とイチャイチャしてる時にゴロゴロと始まります。

始まったと思ったら寝ちゃうのでゴロゴロを味あう時間はほんの短い間。
なんと言いますかゴロゴロを聞くと落ち着くというか、精神安定剤みたいな感じです。

 

香箱座りも様になってきてるような

香箱座りも様になってきてるような

しかしやっぱりどことなく鈍臭いガッちゃん。
クールな女性にはまだまだ時間がかかりそうだ。

 

www.pet-ss.com

SUZUKI スペーシアベース プチ・ドレスアップ(キャンパー的な内装編)

プチドレスアップと言っても前車ハイラックスサーフ215で使ってたやつを使ってます、大した工夫も入りません。というより大したものは使っていませんでしたのでお手軽価格です。

 

車ちっちゃくなったよね? by ミシェル坊

車ちっちゃくなったよね? by ミシェル坊

ハイラックスサーフ215も内装はほぼほぼ黒で、加色と言ってもブラックシルバーでしたので、スペーシアベースとさほど雰囲気は変わりません。アクセントでベージュ系カーキを使っていましたが、サーフ215専用のものでしたので、売っぱらいました(笑)

最終的にスペーシベースにも使えるものは、オリーブ系カーキだったのでオリーブ系でまとめてしまえと思ってテーマは黒とオリーブ系でコーディネート。

 

JKM ソフトハンギングバー

JKM ソフトハンギングバー

本来は、アシストグリップに取り付けるバーですが、スペーシアベースにはアシストグリップはありません。ただ、M6ボルトがつけられるポイントが複数ありますのでそれを利用して取り付けています。

 

M6ボルト + コの字型金具 + 結束バンド

M6ボルト + コの字型金具 + 結束バンド

バー本体はホームセンターなどで簡単に手に入るもの。そのバーにカバー的につけられているのは「JKM ソフトハンギングバー」なるもの。オートバックスプライベートブランド「ゴードンミラー」製のものです。

 

 

カラビナ等を取り付けて小物やぶら下げたりできます。私の使い方だとぶら下げるものはかなり限定されますが、マルチボード上に何かを載せる時の滑り止め的な感じでつけております。
ちなみにマルチボードの耐荷重12kg〜18kg程度なので、ガッツリ系は厳しい所です。

JKM ソフトハンギングバーにひっかているのは同じく「ゴードンミラー」製のラバーロープ。普段は見えないところに置いていますが、一応写真用にひっかてみました。スペーシアベースになって今のところ出番なし(苦笑)

 

 

小さく小さくいろんな物が作られているスペーシベースですが、思いのほかデカイパーツがあります。それはサンバイザー。ハイト系の車ってこんなデカイサンバイザーついてるんだと最初はドン引き ... 今でもデカすぎると思うけど、こんなデカいなら表に駐車券とか挟む物が表にあってもいいじゃないかと思うのですが、ただただデカいだけです(車の形状とフロントガラスの位置との兼ね合いでしょうがないんでしょうけど)

そんなデカいバイザーに前車で使っていたバイザーポケットをつけてみたら意外に違和感ありません。もはやちょうど良い感じ。

 

GORDON MILLER コーデュラサンバイザーポケット

GORDON MILLER コーデュラサンバイザーポケット

調整紐がかなり長いので余裕でした。
バイザー裏の鏡はほぼほぼ使わないんですけど、軽く結びを鏡から逃がしてあげれば、問題なく鏡を使うことができます。繰り返しますが、私個人はほぼほぼ鏡は使いません(しつこい?)

 

調整紐が長いので大抵の大きさはカバーできそう

調整紐が長いので大抵の大きさはカバーできそう

これまた「ゴードンミラー」製。オートバックスに「ゴードンミラー」の商品を見に行くだけでも楽しいですよ。つい最近店舗に行ったのですが、「ゴードンミラー」の製品が以前にも増してかなり増えてる感じがしました。いつの間にって感じでかなりアイテム充実しております。アパレルもあるよ。

 

 

最後にハンドル。
ハンドルを変えたわけではなくお手軽カバーです。これまたオリーブ系。

 

エクステリは黒いが内装はオリーブ系で統一

エクステリは黒いが内装はオリーブ系で統一

どの車に乗ってもハンドル細いのが苦手。ウレタン素材だとツルツル滑っちゃう。握力がないのかも ... 太めの皮巻きハンドルがいいのだけど、それは軽バンには求めてはいけない話なので、ここはお手軽ハンドルカバーで色々カバー(笑)

 

やりすぎゴツゴツ感ですが実際にはそうでもない

やりすぎゴツゴツ感ですが実際にはそうでもない

このゴツゴツがいい感じです。実際に取り回しがしやすくなりました。そしてやはりオリーブ系。ハンドルカバーは内側に隙間が見えるのがちょっとダサいのですが、当分はこれで凌ぎます。今回紹介した中では前車から持ってきた物ではなく新しく買ったものとなります。

 

 

ちなみに、妻はゴツいハンドルは嫌いらしい。
運転しづらいわっ!握りづらいわっ!
ってな感じになります。個人差はあるよね〜って感じでご参考に m(_ _)m

なんかね〜今後色々と楽しそうなコンパクトカーが発売させるとかされないとこ情報が飛び交ってますが、スペーシアベース買うのはやまったかなと思ったり思わなかったり、いやしかし、妻に新しい車を買わせ、それを私がシェアするなんて構想を夜な夜な思っております♪

 

vrnvroomn.com

SUZUKI スペーシアベース プチ・ドレスアップ

花粉症の症状がちょいちょい出てきてあまり外に出ないようにしている今日このごろですが、ワンコの散歩は流石にしてあげないと可哀想なので、メガネとマスクで対策し外に出るようにしております。

 

スペーシアベースのネタが続きますが、プチ・ドレスアップといいますか外装品をちょいと足したり替えたりしたので参考までに。

 

車内キズつけたくないのでゴムマット

車内キズつけたくないのでゴムマット

スペーシアベースの顔つきは割と男前なのですが、横からの表情、リアからの表情が可愛らしすぎる(笑)
ホイールやタイヤを変えたいところですが、今のところピンとくるデザインが見当たらないので当分は変えないでも良いかな。私には可愛すぎるけど。
リアはラダーとかつけるとワイルドになっていいかもしれないが、まずは定番の「ルーフデッキ(ラック)」を購入。

 

INNO ルーフデッキ 100(INA510)

INNO ルーフデッキ 100(INA510)

INNO ルーフデッキ 100(INA510)ってやつです。
歴代の車はラック形状のものを愛用していましたが、たまに、お出かけで市街地(特に県外)に行くと高さ制限でアウトな事が多かったのでデッキタイプにしました。
ベースキャリアが高さ68mm、ルーフデッキが高さ80mm、スペーシアベースXFが高さ1,800mm、合計1,948mm(約1.95m)なので単純に2m以上の高さ制限の立体駐車場であればカタログ数字上はOK。
都市部での駐車場探しストレス軽減です。

 

このINNO ルーフデッキ 100(INA510)は、別にレールキットやスロット、ブランケット等のオプションが複数用意されていますので、用途に応じて拡張できるところもなかなか良いところです。

 

 

ちなみにベースキャリアはTerzo。これはディーラーさんがオマケでつけてくれたもの。
カタログには工賃込みの23,320円で掲載されておりますが、自分で購入設置すれば半分程度でゲットできます。安っ!

 

 

お次はサイドマーカー。
とにかく白過ぎます、眩しいくらいに白です。ボディが黒なので際立ちます。
もうこれはスペーシアベース買う前から変えよっと思っていたので速攻で変えました(笑)

 

白すぎるぜサイドマーカー (T_T)

白すぎるぜサイドマーカー (T_T)

写真ではあまり違いがわからないかもしれませんが、眩しすぎる白(左)から柔らかいグレー(右)にトーンを暗めに。もっと黒くても良さそうなので以後検討です。ちなみに流れるやつではありません。浮き上がっていた不自然なほどの白いサイドマーカーでしたが、ずいぶん落ち着いた感じになりました。あとは車検に通るのか... 不明。
流れるタイプが良い方は以下からどうぞ。

 

 

最後にスマートキー用のカバー。
いらないって言えばいらないヤツですけど、ごく稀にワンコに弄ばれてボロボロになる可能性もゼロではないので保険でパッと見タフそうなヤツ(一度だけカミカミされたのよね〜とほほ)

 

アウトドア感たっぷりのスマートキーカバー

アウトドア感たっぷりのスマートキーカバー

写真で伝わるかどうか分りませんが、正直デカいです(笑)
別に高いもんじゃないのでポチッと買いましたが、寸法見てなかったなぁ〜思いの外デカいです。スマートキーなのにスマートじゃない的な ... 知らんけど。

 

 

新しい車を購入するとあれやこれと欲しくなってしまうのですが、もうすでにそこそこ満足しちゃってます。
ワンコが生きている間は乗り換えるつもりはありませんが(ちなみにワンコは10歳)、次への車購入のために、コツコツと預金せにゃ〜。

 

次はそこそこスピード出るやつ(笑)

 

www.innoracks.com

www.piaa.co.jp

初めてのディスプレイオーディオ導入で感動!カーナビ不要の快適ドライブ(アルパイン DA7Z)

今時の軽自動車は優秀だな〜と思いながら、昨年12月に購入したスペーシアベースを楽しんでおります。
スペーシアベースには2グレード(それぞれ駆動は2WD or 4WD)しかないのですが、私が購入した方はXF上位グレードになります。

 

後ろに乗りがち by ミシェル坊

後ろに乗りがち by ミシェル坊

ディーラーオプションは、つける気全然なかったのですが営業マンの方からこれとこれはオマケしますよと言われ、自分で希望した訳ではないですがオマケなら「んじゃ、シクヨロ」って感じでそこそこつけてもらいました。想定した金額より高くなることはなかったですし。

とはいえ、まぁどこのディーラーでもオマケするよねってレベルかもしれません(笑)

 

スペーシアベースはメーカーオプションで「全方位モニター用カメラパッケージ」があるのですが、もちろんそれに対応したカーナビなんぞをディーラーオプションでナビつけないといけませんが、いかんせん合わせて30万円弱しますので、ちょっとアホらしいいので、ディスプレイオーディオを自分で別に買うことにしました。

 

選んだのはアルパインのDA7Z(7形)
carrozzeriaKENWOODのディスプレイオーディオも考えたのですが、Apple CarPlay が有線じゃないと使えないって事で、いちいちケーブル抜き差しやってられるかっ!てな具合で「ワイヤレスCarPlay」が使えるアルパインのDA7Zとなりました。

 

ALPINE 7型 ディスプレイオーディオ DA7Z
https://www.alpine.co.jp/products/displayaudio/DA7Z

 

アルパイン DA7Z - Apple CarPlay 画面

アルパイン DA7Z - Apple CarPlay 画面 / アプリの配置は変更可

ここからはかなり素人目線ですので専門的な知識は、ほぼないという前提で書きます。

 

画面が結構美しいです。
carrozzeriaKENWOODのディスプレイオーディオは実店舗に見に触りに行ったのですが、なんか画質が今ひとつ、タッチ感もなんだかな〜って感じでしたが「アルパインのDA7Z」はなかなか良い塩梅です。

 

普段使っている iPhoneのアプリがApple CarPlayに対応していれば、そのまま使えます。とは言っても実際に使うのはナビとしてのマップ(もしくはgoogle map)音楽とラジオ。ごく稀に電話って感じでしょうか。

 

LINEやメッセージも画面に通知されたりしますが、秘密のやり取りが多い方は、同乗者がいた時の事を考えて iPhone側でApple CarPlayの通知を切ってた方が良いかもしれません(デフォルトではオンになってます)

 

Google map で経路を確認

Google map で経路を確認

オーディオ機器なんで音質が気になることも多いかと思いますが、私の場合はスピーカーは交換していないので、最初からついていた恐ろしく貧弱なスピーカーなんで評価しづらいっす(苦笑)
そもそも、軽自動車なのでそれ用にゴリゴリカスタムしない限り、良いか悪いかという単純な評価はできません。耳の肥えた方に言わせると値段の割にイマイチと言われる方もちらほらいるようですが、チープなスピーカー、軽自動車を考慮すれば、言うほど悪いとは個人的には思いません。

 

Apple Music で音源を再生中(奥田民生)

Apple Music で音源を再生中(奥田民生

音楽に関しては、Apple Music、Amazon Music、USB(MP3, ACC)を試してみましたが iPhoneで普段操作していたら特に問題はないと思います。

 

Amazon Music で音源再生中(マルーン5)

Amazon Music で音源再生中(マルーン5

古いパソコンにあった音源をUSBにぶち込んで操作してみましたが、なぜだかアーティスト別、ジャンル別で曲が鳴らせませんでした(汗っ)
アーティスト別、ジャンル別は認識しているようですが、そこから先が操作ができず。タグ情報がこの機器と相性が悪いのかもしれません。タグ情報編集するの面倒なので「フォルダ」から選択して操作しています。(フォルダで管理してるのがいかんのかな?)

 

USBの音源を再生中(ジューダス・プリースト)

USBの音源を再生中(ジューダス・プリースト

イコライザーは自分で細かく設定できますが、なんか操作性が悪くプリセットされたやつを使って誤魔化してます。ここら辺はやりだすとキリがないし、音源に左右されちゃうのであまり神経質には設定してません。
スピーカーのバランスも設定できますが、そもそもスペーシアベースはフロントしかスピーカーついちょりません(笑)一応、後ろは荷物室となりますので。いらねっしょっと事です。

 

イコライザーなど音質に関する調整画面

イコライザーなど音質に関する調整画面

定期的にホイホイ車買えないし、ナビやオーディもそうそう色々な機種を取っ替え引っ替えする機会はなかなかないので、今回ディスプレイオーディオを導入して、めっちゃいいじゃんって感じ。カーナビは自分でもう買うことはないだろうな。

 

 

操作で困ることはあまりないのですが、運転中はスマホと常時接続されているからこそ「ありゃりゃ」って事もたまにあります。
運転中に電話があり、折り返しで電話しようと思って車を停め、車の外に出て電話したんですけどコールはしてるけど、耳元からコール音がしないなと思っていたら車内のスピーカーからコール音が聞こえてきました。車のエンジン切ってなかったのよね(笑)

 

新しいモノに触れたり、ゲットするのは幾つになってもワクワクします♪

 

 

SUZUKI スペーシアベースを契約後、真っ先に購入したもの【アームレスト コンソールボックス】

昨年12月に乗り替えました、ハイラックスサーフ215から SUZUKI スペーシアベース(軽バン)に。半端ないダウンサイズ及び半端ない維持費ダウンです(笑)

 

いろいろ考えることありまして、数年後に浮くだろう維持費でバイク買っちゃおうかな〜なんて思っていたわけですが簡単に言ってしまえば「ライフステージの変化」「思考の転換」であります。

 

ほぼミシェル坊の運搬車スペーシアベース

ほぼミシェル坊の運搬車スペーシアベース

当初は、色々カスタムが楽しそうなエブリィ(OEM含)にしようかと思って、知り合いの中古車屋さんで1年落のエブリィのAT / 4WD に乗ったのですが、カスタムが楽しそうとはいえ「バイク買っちゃおう」という前提があったので、快適にするためにこりゃ〜金かかるな〜と思い即却下。

 

エブリィ購入で頭が凝り固まっていたのもあり、もうちょっとサーフ215に乗り続けようかなと思っていたのですが「あ、SUZUKI スペーシアベース」って手もあるなと思って中古でいいかなと思いつつ、試乗したら運転してる分には乗用車だったし、燃費も全然いいし、気になるところが全くなかったわけではありませんが「はい、コレください」ってなりました ♪

エブリィ試乗した後のスペーシアベース試乗では乗り心地は雲泥の差。

 

前提として、スペーシアベースに乗るのは最大で自分と妻とワンコと少々の荷物。ワンコがスムーズに乗り降りしやすく、中型犬以上のクレートは車に置きっぱなし。そこそこ男前な顔つき。
ダイハツやホンダにも類似の車はあったのですが、ツボっちゃったんですよね〜スペーシアベースに。

 

随分前置きが多くなってしまったのですが、気になる点のひとつスペーシアベースには「アームレスト」が付いてないんですよ。オプションもありません。
個人的には、だらだら運転したいので(苦笑)「アームレスト」がないと体を支える一部がないのと等しいので運転する上で大事なモノです。

 

商用バンとは言えアームレストは欲しい

商用バンとは言えアームレストは欲しい

なのでサードパーティ製で専用設計している「アームレスト」を発注。
受注生産なので1ヶ月半〜2ヶ月弱で手元に届きました。
使い心地は、やっぱ「ある」と「ない」とでは大違い。
床からの高さがそれなりにありますし、幅があまりないし、完全に固定されているわけではないので、若干の不安定な感じが否めませんが、かなり自然で馴染んでます。ありがとう専用設計してくれた方ありがとうございます。

 

さすが専用設計ぴったんこ

さすが専用設計ぴったんこ

アームレストの裏側(下)はコンソールトレーの大きさに収まる硬めのスポンジ的なものを押し込んでフィットさせます。合わせて運転席、助手席のシートの側面で固定させるイメージです。

 

裏(底)はこんな感じ。パコっとはめ込む感じ

裏(底)はこんな感じ。パコっとはめ込む感じ

コンソールボックスを兼ねているので小物類をぶち込むことができます。私の場合はサングラスや乱視用のメガネなどを入れていますが、まだまだ余裕です。なにせシートから生えているアームレストと床の位置関係を見ればその高さがよくわかります。

 

真横から見るとスマートではない(苦笑)

真横から見るとスマートではない(苦笑)

極太な手の持ち主は下まで手が入らないかもしれません(笑)
ちょっと残念なのは、コンソールボックスのフタとのステーが貧弱過ぎね?

 

深さは十分すぎる程ある

深さは十分すぎる程ある

ステーが貧弱であり片側のみ。また、コンソールボックスのフタとのズレないための工夫がなされていないのが「不安定感」を与えるんじゃないかと個人的には思います。内張の止め方も美しくないです。求め過ぎるのはキリがありませんが、本当、消費者はワガママですね〜反省反省。

 

とは言え「肘掛け」としては満足しております。
また、シートベル脱着に邪魔になるかなと思っていおりましたがなりませんし、シフト操作にも支障はありません。想像する分には体格によるものはあるかと思いますので、手足長いとか肉付きの良い人はサイズをよく確認する必要あり。

 

肝心な価格ですが9,000円弱 ... 高い?安い?(高いよね ... たぶん)

 

 

ケナしてるんだか褒めてるんだかよく分からない内容になってしましましたが、やっぱ「ある」と「ない」では大違いです。アームレストは必要です。なので買って正解でした。
というより、SUZUKIさんが最初から付けてくれよって話です。

 

軽自動車を買うのは四半世紀近くぶり(苦笑)
もう軽自動車は買わないと思ってたけど人の気持ちは変わるもんです。
次はスイフトかな〜
庶民の味方、SUZUKIありがとう m(_ _)m

 

ギズモ、虹の橋を渡る

推定14歳、病名:乳がん
我が家の長女、ギズモが4月5日、午前2時過ぎに虹の橋を渡りました

 

2023年2月 いつもの見回りをするギズモ

2023年2月 いつもの見回りをするギズモ

前日の夕刻、呼吸が弱々しく血色も悪く、もうあかん..... 抱きしめながらずっと泣いていた弱い男の私ですが、なんとか妻が帰ってくるまでもってくれ .....祈る祈る祈る、そして泣く泣くまた泣くの繰り返し

 

だんだん呼吸が弱くなっている
ギズモが大好きな妻の温もり、ベッドで終えて欲しい
もう、それだけであった
ダメだ、もう少し、もう少しでいいから、もう一度、息のある間に妻に抱いてもらいたい

 

妻、帰宅
私、間に合ったと大泣き(感情が抑え切れない私)

 

妻に抱かれれてしばらく
呼吸に力が出てきた、血色も良くなっている

 

基本、ボロい椅子が好きな ギズモ

基本、ボロい椅子が好きな ギズモ

良かった
妻に抱かれる姿に、感情が抑え切れない
妻を待っていたんだ
妻に抱かれることを望んでいたんだ
ギズモの居場所は妻そのものだったんだ

 

妻はとっくに覚悟ができているようだ
私は、何度経験してもダメな男だ

 

ひょっこりはん な ギズモ

ひょっこりはん な ギズモ

翌、午前2時過ぎに、妻が息をしていないことを確認
私は寝てしまっていた ..... 不眠症なのに(汗)

 

ギズモ、虹の橋を渡る
今までにない喪失感

 

でも、今回は死に対して真正面から向き合えた
たまたまであるけど、そのような状況に私がいたから

 

大好きな妻の温かさ、匂いを感じながら、旅立っていった
最後まで、妻のそばにいてくれてありがとう

 

最終的に、私は弱い男だ

改めて無力だ

 

我が家にやってきてくれてありがとう

 

書き残したいこといっぱいあったはずなのに、まだちょっと無理だ

 

 

ビルローレンス・ストラトタイプ(L-500)セレクタースイッチ交換

2023年3月よりギター・リハビリを始めましたが、ここにきて張り切りすぎたのか、左手の中指を捻挫したようだ(苦笑)変なフォーム、力加減がわからず強引に「おりゃ〜っ!」ってチョーキングをしまくったせいだと思います。

 

ちなみにAC/DCのアンガス・ヤングになりきって弾いておりました(笑)

 

最近遊んでくれないと愚痴を言う グレコ

最近遊んでくれないと愚痴を言う グレコ

強引なリハビリはみなさん気をつけましょう。
なので、チョーキングをしなくて済むようなしベタな基礎練習をしばらくしようと思います。

 

あわせて、ギターのメンテナンスもちょいちょいやっていますが、10年ほど前に一度、その筋の方にメンテナンスしてもらった「ビルローレンス L-500(BL1Rたぶん)」ですが、久しぶりに音だしてみるかと、アンプに繋いだのですがフロントピックアップの音が出ないじゃあ〜りませんか。

 

正確には微かになっているけど、途切れ途切れ .....
とりあえずスイッチを交換すればいけるんじゃね〜かと思いピックガードを外します。
テスターでチェックするんでしょうけど、我が家にはそんな素敵なツールはありません(汗)

 

ピックガードを外します

ピックガードを外します

おそろしくシンプル、この上なくシンプルであります。味気ない .... これなら自分でもできるっしょ。この時点でスイッチが原因かわかりませんけど。

 

USAの刻印、L-500のシリアルナンバーのシール

USAの刻印、L-500のシリアルナンバーのシール


ちなみに、このギターは高校1年の時に、必死こいてバイトして貯めたお金で買った2本目のギター。1本面は同級生のお兄さんから譲ってもらったFender Japan のテレキャス
私の手元にやってきて ..... いやぁ〜随分たちます(苦笑)1980年代中盤製造です。なかなか思い出深いギターなので、ずっと手元に置いております。


乱視と老眼で夜はよく見えないので(笑)、昼間にスイッチの取り外し、取り付けをすることにします。
昭和、平成、そして令和を生き抜いてきたスイッチ。お疲れ様でした m(_ _)m

 

おつかれちゃん、初代スイッチ

おつかれちゃん、初代スイッチ

元々シルバーだったスイッチですが、せっかく変えるので、ギター全体の統一感を出そうと思っってスイッチは黒を選びました。

 

左が新しいスイッチ、右が旧スイッチ

左が新しいスイッチ、右が旧スイッチ

ハンダづけは、簡単そうに見えてムズい。
本当にちゃんと出来ているのか音を出すまでドキドキします。それっぽくしっかりハンダ付け出来てるような気がしますが、何度やっても自信がない(汗)

 

ピックガードと同色にしたスイッチ

ピックガードと同色にしたスイッチ

シールドをアンプに繋いで .....
ジャリ〜ン♪
おぉ〜鳴った鳴った、スイッチの劣化だったのね良かった良かった。
ちょっと向きがおかしいけど、後で調整するとして。

 

 

しかしである
なんだろう、ネックを握った感じ。
あれ、こんなんだったけな〜って具合でものすごく細く感じる。
フレットの山もあまり残っていないし、弾きづらい(苦笑)
一番自分の手に馴染んてると思っていたけど、今となってはそうではなくなっていた。
音は意外にしっかりしているんだけど。

 

たまに弾いてあげるないといかんですね。

 

ビル・ローレンス - Wikipedia