Life with Cat's and Dog 雑記

ニャンコとワンコとたまにアウトドア、車、音楽、DIY、庭いじり

地滑り啓発 - 盛り土造成地マップ公表:宮崎県宮崎市

色々な媒体で目にした方も多いかと思いますが、宮崎市は、住宅用に整備され、南海トラフ巨大地震など大地震の際に地滑りが起きる可能性がある「大規模盛り土造成地」の場所を示すマップを宮崎県内の自治体で初めて作成しホームページで公開したとなっています。(報道では)

 

滑り落ちたりはしない? ニャンコ達

 

宮崎市内にお住いの方なら、多分あのあたりかなぁ〜って察はつくように思います。

 

www.city.miyazaki.miyazaki.jp

 

上記ページで確認できることで言えば、大規模盛土造成地とは、以下2つに該当するものとなっているようです。

 

1) 谷埋め型大規模盛土造成地
盛土の面積が3,000平方メートル以上

 

2) 腹付け型大規模盛土造成地
盛土する前の地盤面の水平面に対する角度が20度以上で、かつ盛土の高さが5m以上

 

1) 谷埋め型大規模盛土造成地、2) 腹付け型大規模盛土造成地

 

国土交通省「わが家の宅地安全マニュアル」
http://www.mlit.go.jp/crd/pamphlet.html

 

調査の結果、宮崎市には「腹付け型大規模盛土造成地」の要件に該当する箇所はありませんでした。との事なので、「谷埋め型大規模盛土造成地」のみが公開しているとなります。

 

「大規模」となっていますので、基本、広い範囲、住宅が密集しているエリアという事になるでしょう。新旧問わず、計画的に大きな宅地化された場所が主な対象エリアのようです。

 

我が家も怪しいと言えば怪しいのですけど、「大規模」には該当しないのでスルーされているかもしれません(苦笑)ちなみに私の職場は..... 「谷埋め型大規模盛土造成地」に該当しておりました。

 

抽出されたマップを確認すると、特に目を引くのは、「平和が丘」「小松台」「生目台」「薫る坂」佐土原の「光陽台」「小牧台」「春日台」清武の「池田台」。

 

宮崎県宮崎市「谷埋め型大規模盛土造成地」(一部抜粋)

 

宮崎市のページでは、「危険な箇所を示したものではないので、大規模盛土造成地であることをもって対策が求められるものではありませんが、盛土造成地であることを認識し、日頃から地盤や擁壁に関心をお持ちいただきたいと考えています。」
となっています。

 

我が家も高台にあるので意識づけが、もっと必要だなと思った次第です。
昨今の災害などのニュースを見る限り、この地域は安全なんて思い込みは、非常に危ないなと。

 

【参考:国土交通省 - 大規模盛土造成地の滑動崩落対策について

【参考:国土交通省 - 宅地耐震化推進事業

【参考:国土交通省 - 都道府県 / 大規模盛土造成地マップの公表状況等について

ちなみに、「大規模盛土造成地の有無等の公表」って事で、うちにはそんなエリアないよ〜って公表している市町村ももちろんあります。逆にないよって言われる方が、ちょっと心配になったりもしますが(苦笑)

 

どうなんでしょうか?
それはそれとして、まずは自助努力!
って事なんですかね?

 

宮崎市内在住、宮崎市内でお仕事をされている方など、ここはどうなんやろ?って気になる方は以下ページにブロック分けされた「大規模盛土造成地マップ」がPDFで確認できます。

 

www.city.miyazaki.miyazaki.jp



 

霧島神宮 - キャンプ場からのぶらり寄り道編(鹿児島県霧島市)

えびの市にある、矢岳高原ベルトンオートキャンプ場からちょっと遠回りして霧島神宮へ。
えびの高原は10月末に行ったので、ちょっと大回りして鹿児島県湧水町から霧島神宮へ向かいます。

 

nekotoinutosumu.hatenablog.com

 

それにしても、めっちゃいい天気です。

 

毎回同じように見せますが、微妙な違いをお楽しみください。

 

えびの高原経由で行くのと、鹿児島県湧水町経由で行くのは、Googleマップ先生的には、時間が変わらなかったので、Googleマップ先生を信じて進みます。

 

やばい道に誘導されるかも(笑)と思いながらも、意外に綺麗な道が続き一安心。
なにせ初めて通る道は緊張感が漂いますが、Googleマップ先生を見ながらなので、どれぐらいのカーブが次くるよ〜とか予期しやすいので快適です。道の狭さまではスマホの画面からはなかなかパッと見でわかりませんけど。


我が家の車、サーフちゃんについているカーナビより全然良い。そもそもGoogleマップ先生が誘導する道がカーナビにない(苦笑)

 

ちょっとドキドキしながらも霧島神宮に到着。
信号待ちしている間にパチリンコ。

 

霧島神宮、到着でーす

 

参道入口付近やけに車が多い。
参拝者もワラワラ。ロータリをグルリと周り本殿近くの違う駐車場へ。

 

おや、着飾った子供達がワラワラ。
あ〜七五三のお参りでした(汗っ)
参拝者が少ない前提で来ちゃったのでちょっとビックリ。

 

綺麗になっていたお土産やさん、駐車場


以前来た時より、駐車場がかなり整備されていて、お土産やさん、トイレなど、綺麗になっておりました。迷惑にならないように人が多いところは避けてミシェル坊と本殿へ。

 

本殿へ向かいます

 

写真では参拝者が少ないように見えますが.....
ワンコ連れの方もよく見かけました。
基本、ミシェル坊は高い確率で他のワンコに吠えられます(笑)

 

近所で他のワンコと遭遇しようものなら、ワレ何しとんじゃ、近づくんじゃね〜よ的に吠えたりすることもあるんですが、近所以外のところでは非常にお利口なミシェル坊です。
滅多なことで吠えたりはしません。

 

本殿前は少々並んでおります

 

お参りしようかと思いましたが、そこそこ並んでいたので、ミシェル坊と一緒に行くのは気が引けたので、今回は周りを散策。旧参道側へちょっと入っていきます。

 

旧参道へ 亀石

 

自然歩道コースかぁ〜
寄り道しただけなので無理はしません(笑)

 

九州参道自然霧島コース

 

こっち「高千穂嶽道」だぜの指差し。

 

高千穂嶽道

 

ここから高千穂河原へ行けるようです。
坂本龍馬おりょうはここを通ったのでしょうか?

 

あ、歴史も山も詳しくないので無責任なことは言えないのでこの辺で m(_ _)m

 

もたもたせんで、はよ来いや vy ミシェル坊

 

霧島神宮は、我々夫婦にとっては思い出の地であったりします。
そこそこ近くまで、たまに車で行くのですが(苦笑)今回はちゃんと寄らせていただきました。

 

 

今年最後の矢岳高原ベルトンオートキャンプ場(宮崎県えびの市)【2/2】

前回に続き「矢岳高原ベルトンオートキャンプ場」です。
夏キャンプと違い夜が長いです。寒いです(苦笑)

 

もちろん虫がいないとか、汗かいてベトベトしないとか、星空が綺麗とか、焚き火の有り難さを身にしみて感じるとか..... 防寒対策をしっかりすれば大丈夫なような気がしてきた11月初旬のキャンプです。

 

ウトウトしてたら物音で起きあがったミシェル坊

 

我が家のテントだと、この時期のキャンプは少々不安はあったんですが、なんとかなるもんです。タープだけだと流石に風よけは厳しいかなとは思いますが、南国宮崎に住んでいると、ガッチガチの防寒着持ってないんですよね〜。私だけかもしれませんけど(笑)

 

焚き火あったかいわ〜

 

熱々コーヒーを飲みながら、焚き火のそばで2時間半ほどまったり。

 

風が強かったのでみるみる薪が燃え尽きてしまいます。多めに持って行って良かった。なかなか燃え尽きない広葉樹もいつもの倍持ってきたけど過去最高のスピードで燃えていきます。

 

風の影響と燃えるのはやいよ〜

 

焚き火も使い切り、炎も落ち着き始めてきたので、寝る前にミシェル坊と暗闇をお散歩。
途中、獣の声が近づいてきて、走るような音にビビりながら(笑)テントに戻り妻とミシェル坊は就寝。ちなみにテントには小さいセラミックファンヒータを。

 

 

私は、テントの外でしばしまったりとデザートを〜♪
毎回このパターンなんですが、やっぱりちょっと冷えるな〜。

 

PM11時前、気温10度切る

 

PM11前。気温が10度を切りました。
ちなみに矢岳高原ベルトンオートキャンプ場、標高約670m。風強し。

 

矢岳高原ベルトンオートキャンプ場、標高約670m

 

0時を回ったぐらいに私も就寝。


翌朝、7時前に起床。気温6〜7度。
どれどれ、ミシェル坊と矢岳高原展望台までタラタラお散歩。
期待はしていなかったんですが、霧島連山の麓に広がる町はこんな感じに。

 

霧なのか雲海なのか私にはわかりません(笑)

 

おぉ〜!
雲海って言っていいのかな〜。
雲海の定義がイマイチわかんないけど、なかなか幻想的です。

 

えびのの街がすっぽり覆われています

 

ありがたいもの見たわ〜と思いながら、テントに戻り朝食。

 

肉まん、ホットサンドメーカーで

 

まさかの肉まん(笑)昨夜の残りを温め直していただきま〜す。
ちなみに肉まんはチャムスのホットサンドメーカーでホカホカに。

 

 

先日、フィラーキャップを交換してか火力が安定したコールマンのスポーツスターⅡ。最後の最後にいい仕事してくれました〜♪ 火力絶好調!

 

nekotoinutosumu.hatenablog.com

 

8時前に、MTBの練習に3人ほど来ていた方の声が響き渡る中(笑)ぼちぼち撤収します。どれだけ結露するのかな〜と思っていましたが、寒いとはいえ、日差しはなかなかなので、割と時間をかけずにいい感じで乾かすことができました。

 

矢岳ベルトンオートキャンプ場 入口

 

管理人さんの話によると、2019年末、初日の出で来る人たちの為にキャンプ場を開けるような事を話していました。流石に我々はそこまで根性ないし装備もないので行きませんが(苦笑)絶景の矢岳高原展望台から見える、初日の出はまた格別ではないでしょうかね。

 

nekotoinutosumu.hatenablog.com

 

そういや初日の出なんて何年見てないんだろう.....
気になる方は、以下のサイトで情報発信されると思いますのでチェケラッチョ!

 

outdoorcity-ebino.com

 

 

今年最後の矢岳高原ベルトンオートキャンプ場(宮崎県えびの市)【1/2】

例年であれば、すでに営業を終わっているはずなんですけど、延長営業してますよとの事でしたので、矢岳高原ベルトンオートキャンプ場へ。

 

outdoorcity-ebino.com

 

今年のキャンプ始めも同キャンプ場でしたし、妻とワンコとのキャンプもここから始まっていますので、何とお世話になっているキャンプ場です。

 

多分、今年最後のキャンプになります。寒いしね(笑)

 

前日に予約したのですが、当日受付をすませ管理人の方としばし雑談。
当日まさかの2組みの。しかももう1組みは、泊まろうと思っていたところが確保できず、こちらにきたという事でロッジに宿泊。

 

なので実質テント泊は我が家のみ。
貸切状態じゃ〜い♪
という経験は以前もあったような(笑)

 

ループ橋が見えるサイトへ移動でパチリ

 

このキャンプ場、風がなかなかえげつないのが吹くことが多い印象なので、楽をできそうな「エル・パソ」エリアの下段、ロッジがあるどうエリアに設営。

 

炊事場、トイレもすぐそこなのでお気楽です。雰囲気はイマイチって事もあるかと思いますが、霧島連山も程よく見えて個人的には全然悪くないと思ってます。

 

霧島連山が見えるサイトからパチリ

 

設営がイマイチしっくりこなくて、何度か調整したけどちょっと面倒になってきたので、まぁいいかという事で(笑)ミシェル坊と場内をぐるりとお散歩。

 

誰もいないと気がけなくミシェル坊とブラブラできるのはありがたいです。

 

誰もいないキャンプ。ちょっと寂しいかも(笑)

 

あっという間に日が沈み始め、気温がグンと下がります。

 

アメリカンな夕暮れ?

 

風も強かったり弱かったりはするんですが、ミシェル坊と散歩している時はあまり気にはならないけど、タープ下でちょこんと座っていると「そこそこ寒い」ここで防寒着着用。

 

17:22、気温13度

 

PM5:22、気温13度。風があるので体感的にはそこそこ寒く感じます。


今回も電源付きサイトなのでちっちゃいコンパクトヒーターを持ってきたのですが、電源付きをいいことに、まさかの妻がタコ焼き機持ってきまして、晩飯へと突入します(笑)

 

たこ焼きと熱々おでん

 

小さなファイヤグリルですが、暖かさが身にしみます。
湯気で全く見えませんが、おでん最高!!

 

ファイヤグリル(ユニフレーム)で熱々、あったまるわ〜

 

一度、皿に盛ったけど冷えるのは速いわってことで、またファイヤグリルで温めてパクパク。

 

冷えたらあっため直して熱々
 

ミシェル坊がちょっとぐずり始めたので、またお散歩へGo。


見えない野生動物たちの声がちらほら聞こえ始め、遠くでガソゴソ音が聞こえたり。
今回で4回目の矢岳高原ベルトンオートキャンプ場ですが、まだ野生動物とは遭遇しておりません。

 

コロコロしたウンチはそこら中に結構落ちております(笑)

 

11月の矢岳高原ベルトンオートキャンプ場は早々に夜になるのでありました

 

今年は割とキャンパーさんがワラワラ周りにいるキャンプが多かったので、逆になんか落ち着かんわって感じです。ワラワラいすぎてもなんかアレなんですけど。
わがままです m(_ _)m

 

nekotoinutosumu.hatenablog.com

 

 

Coleman フィラーキャップ交換 - 火力が安定しなかったので

朝夕は、南国宮崎でもそこそこ冷えるようになってきました。
暖房器具は流石に出していませんけど。だいたいこの時期って、どこまで寒さに耐えれるか粘りに粘って、もう寒いわっ!ってところにきて初めて暖房器具を出しているような .....
なんか暑くな〜いって時はすぐにエアコン使うのに(笑)

 

重機とミシェル坊

 

前回、ひなもりオートキャンプ場で、コールマンのワンバーナー(スポーツスターⅡ)使っている時になんだか火力が安定せんな〜と思いつつなんとなく使い続けていました。

 

昨年9月、ポンピングがスカスカになり、ポンプカップを変えてからいい感じだったんですけど。

 

コールマン(coleman) ポンプカップ交換

 

グーグル先生に尋ねてみたら、色々原因はありそうでしたが、分解すんの面倒だな〜って(笑)よく劣化するところ見てみるかと確認してみると、フィラーキャップのゴム(パッキン)がほぼない状態でした(爆)

 

コールマン(coleman)フィラーキャップ交換

 

パッキンだけ変えようと思ったんですが、今回はキャップごと変える事に。
写真上が劣化したヤツで、今回購入した無塗装真鍮の肌むき出しのフィラーキャップが下のやつ。
ゴム(パッキン)が明らかに違うのでとりあえず、これだけでも随分変わるんじゃないかって事で交換。

 

新品だけど、オールド感が凄い(笑)コールマン フォラーキャップ交換

 

なんか、見た目がちょっとだけいい感じになったのは気のせいでしょうか(笑)オールド感が増したような。
どれどれとポンピング.....
若干手応えがあるような.....
そこまで変化を感じないような.....
着火しま〜す!

 

フィラーキャップ交換で火力が安定しているような気がする? コールマン(coleman)

 

お!なんかいい感じ。
のような気がする(苦笑)
長い時間使ってみないと正直わかんないけど。

 

もれなく、ツーマントルランタンのフィラーキャップのゴム(パッキン)もダメダメだったので合わせて交換。ツーバーナー もあるけどあまり使ってないから今回は保留。もっと買っておけばよかったフィラーキャップ予備で。

 

それにしても、コールマン恐るべしですね。
パッキンがあんな状態でもそれなりに使えてたので。
20年以上もメンテナンスしてなければそりゃね〜色々問題はあったんでしょうが、それなりに使えてたんだから、そりゃ〜流石ですコールマン。
当時買った時は、まさか20年以上後にまだ使っていると思っていませんでしたが、いまさらながらコールマンで良かったなぁ〜とシミジミ。

 

次は、ちゃんとお勉強してちゃんとメンテナンスしたいと思います。

 

 

 

ちなみに、今回フィラーキャップを購入させて頂いたのは
コールマンパーツショップ by North Field さんです。

 

ペットとキャンプを楽しむ人急増中!?らしいですよ

ペットとキャンプ。我が家ものその中の1組み。
昨年から本格的にミシェル坊とキャンプに行くようになりました。

 

きっかけは色々あるんですが、20年以上前にたまに友達とキャンプをしていたので、当時の道具が多少あったのプラス、ミシェル坊との旅行って制限が多いかな〜とか、何かと料金プラスアルファ。だからと言って預けるのもちょっと気がひけるみたいな..... あとは、なんか世の中的にキャンプが盛り上がってるような気がして .....

 

20年前というとアウトドア第1次ブームど真ん中。
マーケティングにまんまとハメられた?とか(笑)

 

むっちゃ笑顔やなミシェル坊よ

 

ミシェル坊は人が大好き(外面がめっちゃ良い)、わぁ〜可愛い〜♪なんて誰かが近寄って来ようものなら、ウッヒャヒャ〜♪と満面の笑みで飛びかかります(苦笑)撫で撫でされればそりゃ〜もう大騒ぎ、ウッヒャウッヒャヒャ〜ともっとかまってチャンになり無限ループになり興奮しすぎるのをヒヤヒヤしながら、リードでなんとかコントロール

 

まぁ、そこそこ気を使うんですが、ミシェル坊がなんか嬉しそなんで良しとしています。

 

cazual.tv

 

当たり前ですが、キャンプ場全てが「ペット可」ではありませんし、ペット可であってもキャンプ場の建物内はNGとか色々縛りがあるとこがほとんどです。それぞれのキャンプ場のルールからはみ出ない限りは割と快適にのんびり過ごす事ができます。

 

フリーサイトか個別サイトか?

 

レジャーシートはお嫌い?

 

我が家のミシェル坊は神経質(飼い主に似たのか?)で臆病。なので四方を垣根なしで他のキャンパーさん達がいると刺激が多すぎるので、個別サイトを今は優先的に選んでいます。

 

フリーサイトを利用することもありますが、この辺りならミシェル坊がいても何かあった場合にも迷惑にならないかな〜っていう雰囲気の場所を選びます(笑)
ただ、後から来たキャンパーさん達の質はわからないので、そこは騒がしい人が来ませんようにと願うばかりです。特に、お子様づれの場合、横でボール遊びをやられるとミシェル坊は遊びたくて大興奮しちゃうんです。

 

それ以前にボール遊びしてもいいのかって問題もあります。そのボールが誤って、調理中の炭や焚き火に飛び込んじゃったりしちゃったらとか..... でも、ワンコなんか連れてくんじゃね〜よと思っているキャンパーさんもいるでしょう。
難しいところですが、こちらがルール・マナーを守っている限りは、その親に注意できます。 

 

ちょっともう眠いかもしれません by ミシェル坊

基本的にかまってちゃんのミシェル坊は相手にされないとすぐにイタズラし始めるので、破壊されて困るものや誤飲されて困るもののレイアウトもその都度考えます。

 

なんか、ここまで書いているとワンコとのキャンプ大変そうじゃないの?って感じになっちゃいましたが、周りに気を使うところはちゃんと気を使うことで、まったりとキャンプを楽しめます。
前提になるのはワンコの性格を理解した上なんでしょうけど。当たり前ですね(笑)

 

それにしても大型犬、数匹連れの強者キャンパーさんもたまに見かけます。
なんか尊敬の眼差しです。しっかり躾が出来てるんだろうなぁ〜って。それに比べ我が家の場合は..... なんて。そもそもどんなテント、シェルターなどなどキャンプをする上での環境づくりが非常に気になるところです。


ワンコ好きの方との素敵な出会いがあったりと、ミシェル坊が横にいることで声をかけて頂けることも多々ありますので、結果的には私どもにもプラスな事は色々あったります。ミシェル坊が横にいなければ、ただのオッさんとオバさんがキャンプしてんなぁ〜って感じでしょうから。ミシェル坊の存在は、私たちに華やかさを持たせてくれているような気さえ最近は感じます。

 

しかし、これ、確かに盲点で気にもしたことなかったです(反省)

 

意外と盲点、抜け毛にも細心の注意を!
飼い主にとって意外に盲点なのが、ペットの抜け毛です。飼い主さんはふだんから慣れていて気にならないかもしれませんが、ペットの種類によっては抜け毛の量が多いことがあります。
http://cazual.tv/archives/45488

 

確かにそうだな気をつけないと(汗っ)
さて、来年のキャンプ候補地を探すとするか ..... 来年は阿蘇、久住あたり中心に行ければな〜と思ってる次第です。

 

片道3時間以上コースかぁ〜

 

遠回りして阿蘇外輪山ドライブからの原尻の滝を経て帰路へ

いやぁ〜楽しかったユニコーンのLIVE(ユニコーン100周年ツアー「百が如く」市民会館シアーズホーム夢ホール)。翌日どっぷりAM9時まで爆睡。いつもながらお寝坊さんです。

 

はい、留守番中です by ゴレコ・ローマンスタイル君

 

7〜8時間はしっかり寝たので多少疲れはあるものの、阿蘇外輪山経由で宮崎まで帰ろうかな〜ということで決定。疲れそうだけど、サクッと高速で帰るのもなんですし。

 

UC100Wのジャケットで使用された自転車(ユニコーン)

ちなみに今回利用させてもらったホテルは今年7月にオープンした「アンドコンフィホテル熊本城ビュー」。基本的にほぼ寝てるだけだったのでホテルの良さとかあまり実感はなかったのですが、流石に今年7月にグランドオープンしたホテルなので小綺麗です。
アメニティ、小物等も良い感じでした。正直細かい事はよくわからないんですけど、何の問題もなく過ごせたことが一番じゃないでしょうか。

 

屋上テラスから熊本城を望む事もでき、終始リラックスして過ごすことが出来ました。
何よりユニコーンのLIVE会場にも歩いて行ける距離でしたし、上町、下町アーケードにもサクッと行けますし。もちろん熊本城にも。

 

アンドコンフィホテル熊本城の屋上テラスより

 

あ、トータルで言うとこのホテルにしといて良かったって事ですね。
ちなみに専用駐車場はありませんので提携先の駐車場利用とななります。次、熊本市街地に来るときはまた利用させてもらおうかな〜。

 

チェックアウトの時間ギリギリにホテルを出発。
阿蘇外輪山、大観峰を目指します!

 

ミルクロードからの景色はもう、いつきても感動モノです。なんかこう凄いパワー感じちゃうぜっ!みたいな感じ?(笑)天気も良かったし程よい気温でもう最高じゃーん!

 

とワクワクしている間に大観峰に到着です。

 

大観峰:熊本県阿蘇市にある山。標高は935.9m。 阿蘇北外輪山の最高峰。

以前来たときは霧で全く景色が見れんかった(苦笑)んですが、今回はめっちゃ綺麗に見えるじゃね〜か〜!テンションマックス!ヒャッホぉ〜♪

 

阿蘇、外輪山、大観峰

 

もうこれだけで大満足です。
パワーチャージ!

 

大観峰:熊本県阿蘇市にある山。標高は935.9m。 阿蘇北外輪山の最高峰。


パワーチャージされたので、なんちゃってナイアガラでも見て帰るかって事で大回りして、大分県豊後大野市にある原尻の滝へ。考えみたら大観峰も原尻の滝も10年以上前に来た以来じゃないかな〜と。

 

kumamoto.guide

 

月日が経つのは早いもので(汗っ)

 

原尻の滝に到着したら、駐車場に白いサーフちゃんが!こっそりお隣に我が屋のサーフちゃんを停めて記念撮影。ちなみに白いサーフちゃんは215 前期モデル、我が家は後期モデル。

 

サーフ215 前期・後期

 

はい、なんちゃってナイアガラの滝こと原尻の滝へです。

 

なんちゃってナイアガラの滝こと原尻の滝

 

どうですか?っぽくないですか?(笑)
水量あったらまたいい感じなんでしょうね。

 

大分県豊後大野市にある「原尻の滝」は大分県百景のひとつにあげられている名瀑です。 幅120メートル、高さ20メートル。

 

それにしても天気がいい〜♪
写真が映える映える、下手なスマホ撮影でも天気だけで何倍も良い写真になる。

 

たきみばし(原尻の滝)

 

なんか、家に帰るのが面倒になってきたけど、頑張って北川インターチェンジ東九州自動車道に並行する一般国道自動車専用道路)から宮崎へと帰るのでありました。
お疲れさ〜ん m(_ _)m

 

www.visit-oita.jp

nekotoinutosumu.hatenablog.com