Life with Cat's and Dog 雑記

ニャンコとワンコとたまにアウトドア、車、音楽、DIY、庭いじり

2021年 いまさらですが、あけましておめでとうございます

思い起こせば、2020年1月、なんか中国の方でやばい肺炎が広がっているという噂をチラホラ聞くようになり、そんな最中に私の母が亡くなり、通夜、告別式の前後で、中国武漢がロックダウン!

 

そう、武漢肺炎、中国ウイルス、新型コロナウイルス .... COVID-19

 

テレワークも慣れてきたというより快適(笑)

テレワークも慣れてきたというより快適(笑)

 

なんか嫌な一年になりそうだなと漠然と思っていましたが、想像を遥かに超える2020年となりました。さらに年が明け2021年そうそう、日本、宮崎県でも状況は感染確認者の急増。

 

テレビはほぼ見ないので、SNSに溢れる誹謗中傷、誰が悪い!あいつが悪い!政治が!総理が!まぁ、皆さん色々、自分勝手な投稿の嵐でちょっと気が滅入ってしまいます。

 

政権に言いたことは沢山あるけど ....

政権に言いたことは沢山あるけど ....

 

そんな私は、昨年7月よりテレワーク。
新型コロナウイルスでテレワーク になったのではなく、ちょうどその時期前後に体調を崩し、体調不良の中、できる範囲で家で仕事させてくれと、会社に頼んでテレーワークを始め、結局、新型コロナウイルスのこともあって、今も引き続きテレーワークであります。

 

もともと、当時の私の立場では、家で仕事しようが会社で仕事しようが、会社全体で考えればあまり重要ではなかったので、結果オーライです性に合っている。

 

2021年はまだ、初詣にも行っていませんが、母の一年祭(一周忌)が終わって初詣ぐらいは行こうかなと思っております。そこから我が家の場合は、2021年のスタートとなるのかなと。

 

我が宮崎県は、県独自で緊急事態宣言が発令されました。
他県が国に要請している間に、サクッと!発令した判断は個人的には正し方のかなと思います。

www.pref.miyazaki.lg.jp

 

その事でさらに経営、業務にしわ寄せが来ていることも重々承知していますが、法律やその他もろもろ変わらないと打破できない事が多すぎるという点で、政権も遅い!と言われながらも確実に動いているように思います。

 

ガースーには色々不満はありますが、クソ野党、マスゴミ(急に口が悪くなった)が余計なことしなければ、必要な法案はスムーズに通るでしょう。

 

あ、2回目の特別定額給付金は、いまのところ出そうな雰囲気ではないのですが、私も同様、このコロナで所得が下がってしまった人には本当助かります。切にお願いしたいところです。

 

 

常緑ヤマボウシ(月光)株立を地植え【お庭改造6ヶ月計画:第3回】

10月より始まった「お庭改造6ヶ月計画」芝生古墳群の撤去から始まり、今回で第3回となります。
庭木はシマトネリコがポツンと植えられているだけだったのですが、あと数本庭木が欲しいなという事で、悩んで悩んで「常緑ヤマボウシ」を購入しました。

 

ポカポカ過ぎて顔が緩む by ミシェル坊

ポカポカ過ぎて顔が緩む by ミシェル坊

 

常緑と常緑ではないヤマボウシと悩んだのですが、花つきが良いと言われている「常緑」にしました。まぁ、あまりデカくなり過ぎず、成長も緩やかという事も加味した上で。

 

常緑ヤマボウシは、ミズキ科に属する常緑性の低木です。春になると白い花びらが咲くように苞があらわれます。その様子がまるで、僧侶が頭巾をかぶっているように見えることから「ヤマボウシ」の名がつけられました。僧侶に見立てられることから、縁起のよい庭木とされています。

常緑ヤマボウシを植えよう!植え方から育て方のコツ、手入れ方法をご紹介! | 暮らし〜の

 

購入したのは、樹高1.8m〜1.9mほどのもの。
こんなに値段するのね(汗っ)と、ちょっとお財布が痛みましたが、庭師さんにお願いするよりは、お安く抑えられると言い聞かせ ..... そんなこんなで到着!

 

樹高1.8m〜1.9mほど

樹高1.8m〜1.9mほど

 

こんな感じで、ぐるぐるまきの状態の梱包でやって参りました。
梱包をといてる中で、葉がボロボロ〜っと落ちてきて、ちょっとショックと焦りが混ざった感情が湧くも、予定の位置に穴を掘り掘り ..... 概ね根鉢の2倍程度のお大きさにします。

 

概ね根鉢の2倍程度のお大きさに穴を掘ります

概ね根鉢の2倍程度のお大きさに穴を掘ります

 

芝生古墳群を作った土なので、深く掘っても粘土質は出てきませんので、水捌けは神経質にならなくて良さそうなので、腐葉土を掘った土と混ぜ混ぜ ..... 戻す土に対して30%ぐらいを目処に腐葉土を混ぜ混ぜ。

 

戻す土に対して30%ぐらいを目処に腐葉土を

戻す土に対して30%ぐらいを目処に腐葉土

 

ここからが非常に大事なところだったりするのですが、集中し過ぎて写真撮るの忘れてしまいました(苦笑)良さげな動画をシェアしときますのでご参考に(他人任せ)

 

 

正直、どの向きが正しいのか悩んで悩んでイマイチしっくしているわけではありませんが、この位置でもう正解!という事で作業終了!

 

ちゃんと根付いてね常緑ヤマボウシちゃん

ちゃんと根付いてね常緑ヤマボウシちゃん

 

写真の位置ではなんかシュッとした感じですが、違う角度から見るといい感じになります。自分の中では(笑)ちゃんと根付きワサワサ、花が咲くことを祈るばかりです。

 

 

来年、3月まで続く予定の「お庭改造6ヶ月計画」ですが、大きめの庭木をあと1本は植えたいなと思いつつ、ピンとくるものがまだ見つかっていないので、色々リサーチ中です。
まだ、方向性もぼんやりしているので、来年春に向けて考えをまとめていきたいと思います。

 

まとめられないかもしれませんけど(苦笑)

 

nekotoinutosumu.hatenablog.com

 

ガーデニング初心者に優しいらしボックスウッド植栽【お庭改造6ヶ月計画:第2回】

前回、芝生を頑張って剥いだよって投稿しましたが、土があらわになった事で、庭木を植えたくなった訳です。

 

朝晩は冷えるぜ! by ミシェル坊

朝晩は冷えるぜ! by ミシェル坊


我が家の場合、3面を道路に面しており、残り1面にも家が建っておりません。
加えて外構、エクステリアも特にありませんので、抜け感が半端ないです(笑)
まぁ、交通量もさほどないし、限られた人しか人も通りませんので、外構は最初から作るつもりもなかったし、今後も作る気もほぼないんですけど、ちょっと生垣的なものでも造ってみようと思いまして、手頃なやつでお試し的な庭木を植える事に。

 

古墳群芝生、浄化槽上のデッキを解体した事で出た廃材を利用して(捨てづらいし...)、浄化槽横にボックスウッドを植える事にしました。

ボックスウッドは、ガーデニング初心者にも比較的手入れがしやすい植物です。ツゲの仲間で生垣などに良く使われます。生垣というと和風のイメージですが、ボックスウッドは葉の色が明るいことから洋風住宅にも良く合うといえるでしょう。開花時期には、白い花と素敵な香りを楽しむことができます。

kurashi-no.jp

 

ボックスウッドはネットで注文する事にし、サイズなど調べ概ねこのぐらいのスペースを準備しておけば良いかなという事で、ふんわりとあらかじめ準備しときました。あまり土などは気にしなくて良さそうなので、芝生剥がした時に出た土を耕して使う事に。

 

浄化槽横に植える事に

浄化槽横に植える事に

 

ボックスウッドは20cm〜30cm程度の感覚を空けて植えてねと、説明書きに記されていたので、浄化槽の幅約3mだと10本ぐらいで良いかなと思って10本まとめ買い。

 

梱包姿が美しい(笑)ボックスウッド

梱包姿が美しい(笑)ボックスウッド

 

丈40cm程度のボックスウッドが10本綺麗に梱包され、段ボールで届きました。
こんな感じで来るんだ〜美しい(笑)と感心しながら取り出し植栽です。

 

均等に間隔を空けて植栽

 

メジャーで間隔を測る以外は特に気を使う事なく、サクッと植えて列の乱れは特に気にする事なく15分程度終了。
個体差で色味が若干薄いものもあるのですが、あまり気にせず、ゆくゆく選定すりゃ〜良いでしょって具合で割とざっくりです。

 

こんなんなりました〜♪(横3mに10本植栽)

こんなんなりました〜♪(横3mに10本植栽)

 

これから寒くなってきますので、いい感じで根つくのかがちょっと心配でありますが、相当な悪環境でもない限りOKらしいので、まぁ大丈夫でしょう。いい感じにモサモサ茂って欲しいなぁ〜♪

 

 

nekotoinutosumu.hatenablog.com

 

来年春に向け、芝の張り替え下準備(古い芝生を剥ぎ取る)【お庭改造6ヶ月計画】

家を建て、業者の方に庭を造って頂き、はや7年強。
当時は、ほぼノリ(笑)で造ってもらったのですが、色々問題を感じておりまして、今年の4月末あたりから、コツコツ解体をしておりました。

 

なんか穴掘りだしたで〜

なんか穴掘りだしたで〜

 

当時、造って頂いた時はこんな感じ。
小さな古墳群が3つほどあります(笑)

 

庭師さんが造って7年前の姿

庭師さんに造って頂いた7年前の姿


右手に見えるデッキは、かっこ悪い浄化槽を隠すため。

デッキに関しては、腐食がひどく、浄化槽の点検にこられる業者の方が来るたびに、どこかが崩れていくという、なんとも悲しい(苦笑)事を繰り返し、思い切ってぶっ壊しました!
そして、ほぼほぼこのコロナ渦の中、庭で焚き火(薪の変わり)となって消えていきました。

 

想像以上に大変な芝剥がしの作業

想像以上に大変な芝剥がしの作業

 

そして、芝生の剥がし。
スコップである程度、格子状に切り目を入れ、手でもぎ取るって作業をしていたのですが、手伝ってくれる妻がすぐに「もう、疲れた、今日はおしまい!」と長続きしないので(笑)フォークをホームセンターで買ってきて、それでグリグリしながら剥ぎ取りました。

 

 

いやぁ〜楽でした。
妻は最終的にサボって手伝わず .....
もうここは、少しづつ少しづつ、隙間時間でちょこちょこ地道に、ほんと地道にコツコツ、一人で作業。

 

この古墳はちょっと残す事に

この古墳はちょっと残す事に

 

この、なんちゃって古墳は3分の1ぐらい削ったところで、残して何か庭木でも植えようとかな〜と思って、妻に「ここ残して良い?」と承諾を得て残す事に。
なぜ、妻に承諾を得るかというと、古墳群を平にしたい!と言い出したのでは妻だから(笑)

 

そこそこ整地できました(春までこの状態で待つ)

そこそこ整地できました(春までこの状態で待つ)

 

4週間ほどかけてようやく、そこそこ平にしました。疲れた〜っ(汗)
水の流れを考え、多少角度つけながらトンボで整えましたが、もうちょっと削った方が良さそうです。

 

 

とりあえず、春に向けてのお庭改造計画の一歩をクリアです。
あれですね、芝生を剥がしているうちに色々アイディアが浮かんできてしまって、労力と出費が当分続きそうな予感です。

 

庭師さんの仕事って本当、大変やわ〜と身にしみて感じております。

 

【続編】公道脇の側溝が詰まって生活排水が道にあふれてるから市に問い合わせる

前回の投稿で宮崎市の「道路維持課」の連絡し、実際にはいつぐらいに側溝の改善ができるかは不明だったのですが、なかなかの迅速対応でした。

 

nekotoinutosumu.hatenablog.com

 

綺麗になっとるやないか〜い!

綺麗になっとるやないか〜い!


結論から言うと、金曜の午後に宮崎市の「道路維持課」に連絡し、土日を挟んで、よく月曜の夕方にはすでに側溝は綺麗になっておりました。

 

土砂が詰まり、草ぼうぼうもなくなっております

土砂が詰まり、草ぼうぼうもなくなっております

 

仕事はや〜い!

 

2ヶ月ぐらいはかかるかも〜と、市の職員の方は言っていましたが、あっさりです。
その問題の詰まった公道横側溝のすぐ隣にある、太陽光発電設備の保守点検責任者に、市の職員の方が連絡をその場でしてくれていたようなので、スケジュール感で言うと ....

 

  1. 金曜に市から状況説明、保守点検責任者に対応を求める
  2. 翌土曜日に、保守点検責任者が現場へ
  3. 翌週月曜に対応

 

といった流れかな。
特に市の職員から報告はないのでわかりませんが(苦笑)

 

隙間だらけになってるけど(苦笑)

隙間だらけになってるけど(苦笑)

 

当初は、太陽光発電設備の保守点検責任者に直接電話しようかと思ったのですが、近所の一般市民が言うよりも、行政からの指摘の方が重みが違うかなと思ったからでして。

 

結果的に今回は、まず宮崎市の「道路維持課」に連絡したのは正解でした。良かった良かった。

 

nekotoinutosumu.hatenablog.com

 

公道脇の側溝が詰まって生活排水が道にあふれてるから市に問い合わせる

表題の通りです(笑)
我が家の集落のちょっと上手に太陽光発電設備があるのですが、隣接する公道脇の側溝が土砂でずっと詰まっておりまして、気にはなっていたんですが5年ほどスルーしてました。

 

本文とは関係ない道路です m(_ _)m

本文とは関係ない道路です m(_ _)m

 

なぜ5年かと言いますと、その太陽光発電設備が設置、運用開始されたのが2015年5月と記してありまして ..... もうそんなに経つのかと月日が経つのは早いもんじゃとしみじみ。

 

こんな感じでブロックを下から突き上げるほど(汗)

 

ブロックを突き上げるほどの詰まりよう

ブロックを突き上げるほどの詰まりよう

 

違う角度から

 

そりゃ〜あんた5年も経てば

 

5年も放置していたので、なかなかのモンです。
と、そんな、のんびりした事も言ってられない事になりまして。

 

その太陽光発電設備のそのまた上手、以前は畑だったんですが、宅地化され家が立ち始め、とうとう先日、めでたく一家族ご入居となったようで、その詰まった側溝から生活排水が公道にシミ出てるのを見ちゃったもんで(汗)

 

新居を構えた方々には、全く罪はないのでありますが、これから数件家が建ち、上から下に流れる生活排水は、その太陽光発電設備横であふれ、公道に流れ出し、常態化しちゃうと、もうヤバイっしょ?

 

写真奥に戸建てが建ちはじめまして

写真奥に戸建てが建ちはじめまして

 

そう言えば、太陽光発電設備だ出来る前ってどんなんだったけな〜と思いだそうにも思い出せない。そんなに記憶力良くないし。
って事で、Googleストリートビューならと、その現場を確認してみると側溝は綺麗でした。

 

Googleストリートビューで確認してみると

Googleストリートビューで確認してみると

 

赤枠が問題の側溝。
そして右手が太陽光発電設備ができる前の状態。
いやぁ〜素晴らしいGoogleストリートビュー
そんなに頻繁に新しい情報にはならないGoogleストリートビューで良かった。
なんか証拠押さえたぞーっ!って感じ(笑)

 

で、もろもろ状況を自分なりに把握したところで、宮崎市・道路維持課に問いわせてみる事に。

 

宮崎市 - 道路維持課(第二庁舎 6階)
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/search_departments/kensetu/25douro/

 

残念ながら、このページに連絡先はなく「各課へのお問い合わせ」
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/contact.html
からの「建設部」からの「道路維持課」から電話番号確認、この分かりづらさはワザとだな(苦笑)と思いつつ、現状報告を担当者に電話し、対応をとりますとの事となりました。

 

電話当日に担当の方が現場へ行きそこから電話あり(早っ!)
日をまたぐかと思いきや電話から1時間半ぐらいで。
いやぁ〜ちょっと感動、迅速ね宮崎市!エライ!

 

ただし、実際の対応は2ヶ月ほどかかるのではないかという事です。
そんなに〜と思ったけど、すぐに動いてくれた市の職員にまずは感謝ですね。

 

ありがとうございます m(_ _)m

 

ちなみに、太陽光発電設備の保守点検責任者にも連絡をしていただいたようです。原因はその太陽光発電設備にもあると市の職員が判断したからでしょう
ただ、その保守点検責任者が今後どのような対応を取るのかは不明です。

 

某、保守点検責任者

某、保守点検責任者

 

対応すんのかな〜どうよそこんとこ?
動きがあればまた追記していきたいと思います。

 

追記(2020.09.30)、翌週あっさり解決していました。

nekotoinutosumu.hatenablog.com

 

 

マイナンバーカード取得からマイナポイント(楽天カード)申し込みまで

マイナポイントやってるか〜い!イェ〜ィ!
5,000ポイントゲットだぜぇ〜!ウェ〜ィ!と盛りがっていた9月1日(笑)
皆様、その後ゲットしましたか?

 

マイナマイナゆうとりますがぁ〜

マイナマイナゆうとりますがぁ〜


10万円の給付金の時は流石に、メディアで報道されているあの駆け込み申込みの混雑見たら躊躇して、郵送でいいじゃん!って思ったのですが ..... 時は過ぎ(笑)
2020年7月のある日、私は「よし!作るか!」と、マイナンバーカード 取得へと動き始めるのでした。
はい、ポイント欲しさです。5,000ポイントでかいよ〜。
そういえば、マイナンバーの通知カードどこに保管したっけ?とそこから無駄に時間を浪費します。

 

COVID-19の影響で当時は役所に行くのはちょっと気が引けたので、総務省マイナンバーカード 総合サイトから申請しました。申請は5ステップ程度なので、どうすりゃいいんだよ〜わかんねぇ〜よと、ほぼほぼ悩む事もありません。

 

マイナンバー | 個人番号カード交付申請

マイナンバー | 個人番号カード交付申請

 

 

 申請は簡単ですが、各市町村から届く「交付通知書」が、意外に時間かかります。
私が住んでいる宮崎市では1.5ヶ月程度の時間が必要でした。
お住まいの地域や、時期にもよるかと思います。

 

マイナンバーカード 交付通知書

マイナンバーカード 交付通知書

 

結局のところ、Webで申請しても、交付は最寄りの市町村、指定の窓口に行かないといけないので、それはそれで「やれやれ」って感じなんですが、私が行った時はまさかの3人ぐらい(笑)程度の待ち時間で済んだので、確認作業、カードの受け渡しまで20分程度だったと思います。

 

役場にて - 申請した顔写真が、本人であるかカメラで顔認証

役場にて - 申請した顔写真が、本人であるかカメラで顔認証

 

窓口に交付手続きの人が少なかったとは言え、気になって窓口のオネーさんにマイナンバーカード交付ってやっぱり多いですか?と聞いたところ、多い!めっちゃ忙しい!との事(汗っ)

 

おっと、余計な会話で手を煩わしちゃいかんと思い、淡々と言われるがまま手続き完了まで待ちます。

 

これで、めでたくマイナポイント5,000ポイントゲットに一歩近づきました。
そして結局のことろ、どの電子決済と紐付けする(マイキーIDの設定)かって話になるのですが、普段よく使う決済サービスを使ってとしか言えません、たくさんありますので ....

 

マイナポイント | 登録キャッシュレス決済サービス

マイナポイント | 登録キャッシュレス決済サービス

 

私個人は迷うことなく楽天カード(笑)
他にも電子決済カードはありますが普段遣いのカードでありますし、毎月確実に「20,000円分」は使いますし、5,000ポイントもらえるのプラス、560ポイントも!
----------
<内訳>
マイナポイントで5,000ポイント
楽天市場で440ポイント(SPU5.5倍の場合)
通常のお買い物で120ポイント
無理せずらくらくポイントがもらえる楽天カードっていいね。
----------

楽天カードアプリでチョチョイのチョイです(笑)
ガイダンスに沿って慌てず、おおらかな気持ちで。
スマホのカメラとマイナンバーカードはくっつけ気味で読み取りしてね確実です!

 

ペットの写真はNGです(念のため)

ペットの写真はNGです(念のため)

 

とは言え、すぐすぐには5,000ポイントは入りません。
楽天カードだと、達成月の翌々月25日にポイントを付与となります。
すなわち、9月に20,000円以上の利用をしたとして、翌々月11月にマイナポイント事業の付与となりますので、その辺が注意点といえば注意点。

 

hb.afl.rakuten.co.jp


安倍晋三氏が総理を辞意を表明、退任し、新たにガースーこと菅義偉新首相が誕生し、デジタル庁創設や、行政刷新も注目を浴びる中、マイナンバーカードの利用は今後も必要性が増すのかと思っています。

 

個人情報がぁ〜!監視社会じゃ〜!とか色々不安材料、リスクは残っていると思いますが、結果的に行政に関わる人たちのスリム化が進み、人件費削減、などなど ..... あまり細かく書きませんけど。

 

これで運転免許証とかも紐付けでき、そのうちわざわざ運転免許センターに半日行かなくても、いつでもどこでも、Web上で講習、免許更新できりゃ〜そりゃ〜アンタ便利っしょ?

 

ちなみに、ポイント還元は2020年9月から2021年3月末までの期間限定。
詳しくは総務省 | マイナポイント事業のWebサイトで確認してください。

mynumbercard.point.soumu.go.jp