Life with Cat's and Dog 雑記

ニャンコとワンコとたまにアウトドア、車、音楽、DIY、庭いじり

「ケルヒャー K2 サイレント」はやっぱりエゲツない高圧洗浄機

先日は、中庭のウリン材デッキを「ケルヒャー K2 サイレント」を使って綺麗にしたのですが、今回は駐車場のコンクリートを洗浄したいと思います。丸々8年ほど放置していたので、本当に綺麗になるか不安ですが、レッツラゴーです!

 

駐車場、ヌメヌメすっぞ

駐車場、ヌメヌメすっぞ

 

動画で見た方が早いので、はいどうぞ m(_ _)m

 

 

いやぁ〜恐ろしい、身の危険を感じます(苦笑)
動画は駐車場から玄関までの飛び石的なところですが、この部分は玄関の軒先から流れ落ちる雨で、屋根の汚れとかで、なかなか手強そうなとこだったんですが、あっさり綺麗になっていきます。

 

車2台分の駐車場もこの調子でやってきます!

 

こんな汚れたのね (T_T)

こんな汚れたのね (T_T)

 

おいおい、こんな汚れていたのかとビックリ。
一年に一回は掃除した方が良さそうです。
奥には、シマトネリコもあり、汚れの原因の一つにもなっています。

 

どのぐらいの時間を要したか計っていたわけじゃないんですけど、いっぺんに多くの面積を洗浄できるわけじゃないので、1時間ぐらいは作業してたような ... 概ね終わったので軽く全体を見渡しました。綺麗になっております。白とは言いませんが、サンドベージュの薄くした感じでしょうか。

 

乾き切ってない色はサンドベージュ・ライト

乾き切ってない色はサンドベージュ・ライト

 

洗浄する前と後では雲泥の差ではあります。
もう、暗くなってきたので翌日乾燥した状態を確認します。

 

マダラになった後が結構残ってます

マダラになった後が結構残ってます

 

翌日確認しましたが、しっかりやり残しがないように慎重にやったつもりではあったのですが、結構ムラになっていました。黄色味がかった部分もあり、完璧ではなかったようです。

 

 

ちなみに、高圧洗浄機を使うときは長靴履いた方が良いですよ。膝から下はずぶ濡れになります。

 

粉塵まみれのケロックス

粉塵まみれのケロックス

 

今回、コンクリートに高圧洗浄機を使ったわけですが、上の写真のように白い粉塵が付いております。
これからもわかるように、汚れを落とす = 水圧で削る!って感じです。

 

高圧洗浄使う場所はやっぱり慎重に素材を確認した方が良さそうです。木材に塗装した塗料は、綺麗に剥がれちゃいます(汗)

 

また、保護用のメガネもあると安心です。何がどう跳ね返ってきて目に入るかもしれませんし。ちなみに長靴は履くの忘れましたが、保護メガネはして作業しました(笑)

 

 

ケルヒャー K2 サイレント」これって、ご近所さんに1日1,000円ぐらいで貸し出すサービスをしたら、お小遣い稼げそうと、ひっそり思う今日この頃であります。もうちょっと高くしてもいいかも♪

 

nekotoinutosumu.hatenablog.com

初めての高圧洗浄機「ケルヒャー K2 サイレント」はウルさいけど静音

欲しい欲しいと思いつつ、どうなのかな〜値段そこそこ高いしな〜色々あり過ぎてわかんね〜しな〜と時は過ぎていき、なんの因果かテレワークになって時間の余裕ができたもんで、よし買うか!と買ったのが「ケルヒャー K2 サイレント」であります。

 

水遊びするのか? by ミシェル坊

 

アイリスオーヤマなど、他メーカーの選択はあったのですが、Youtube先生で比較動画などで、検討した結果、やわ過ぎず、強力過ぎず、2万円以内でと選んだ上で「ケルヒャー K2 サイレント」になりました。ブランドの力が大き過ぎて、他メーカーの情報が薄すぎるというのもありますけど。

 

同モデルでも、オプション増し増しのセットものもありますが、今回購入したやつはこんな感じであります。

 

ケルヒャー K2 サイレントはこんな感じ

ケルヒャー K2 サイレントはこんな感じ

 

奥から、本体 (電源コード5m)、フォームノズル(薄めた洗剤入れて泡々噴射)、トリガーガン、バリオスブレーランス、サイクロンジェットノズル、高圧ホース(8m)、本体側カップリング、そして取説となります。

 

ちなみに、水道(蛇口)から本体へのホースは等はついていませんので必要に応じて準備する必要がありますが、我が家の場合、散水ホースがありますので、そのヘッド部分をとって、本体へ接続し、いざ洗浄へ!

 

散水ホースのヘッドを差し替え、取り付け

散水ホースのヘッドを差し替え、取り付け

 

今回は中庭のデッキ(ウリン材)を洗浄していきます。いままでデッキブラシでゴシゴシやっていたのですが、年々面倒になって手を抜いていたら、ついにデッキブラシで汚れは取れなくなっちゃいました。プラス、やっぱデッキブラシでゴシゴシはしんどいっす初老にはキツい (T_T)

 

苔と汚れで黒ずんだウッドデッキ(ウリン材)

苔と汚れで黒ずんだウッドデッキ(ウリン材)

 

今回使用したノズルは「サイクロンジェットノズル」です。
バリオスブレーランスも使ってみたのですが、ざっくり素早く汚れを落とすには向いてないのかなということでグリングリン螺旋を描く「サイクロンジェットノズル」で洗浄です。
文章に書き起こすの難しいので動画でどうぞ m(_ _)m

 

 

どうっすか?初めての高圧洗浄に感動っす。
楽ち〜ん♪
ウリン材の本来の濃い赤茶色が見えきました。そうそう、こんな色でした(苦笑)
本来なら、両手でしっかり持った方が良いです、撮影のため片手でスマホ持ってるのでゆらゆらしております。

 

見よ!この洗浄後の違いを!

見よ!この洗浄後の違いを!

 

ウリン材(アイアンウッド)なので、高圧洗浄機を使いましたが、他の木材でウッドデッキを作っている場合は注意してください。多分やばい事になるんじゃないかと思いますので、ウッドデッキを自分で作ったものでじゃなければ、施工した業者さんに確認した方がよいうかと。

 

水遊びじゃなかったのね by ミシェル坊

水遊びじゃなかったのね by ミシェル坊

 

はい、ちょいちょい洗浄し切れていない部分もあるのですが綺麗になりました。
ウリン材は乾くとすぐ白くなっちゃうので、写真ではわかりづらいんですけど、かなり綺麗になりました。

 

ケルヒャー K2 サイレント」の実際の取り回しについてですが、今回は中庭でしたので電源コード、ホースの長さは有り余って邪魔なぐらいだったんですが、高圧ホースが硬いのでちょっと最初のうちはやりづらいかなと思います。

 

 

各パーツの取り付け、取り外しは、押して回して、押して回して抜いて実にシンプルで扱いやすいです。

 

他、高圧洗浄機は使う場所を調べずにやっちゃうと大変な事になりますので事前に使っても大丈夫なのか下調べはした方が良いかと思います。

 

例えば、我が家はガルバニウムを壁材に使っていますが、これにガンガン使っちゃうと、皮膜を剥がしてしまう可能性がるので注意が必要なようです。

 

最後に付け加えるなら品名に「サイレント」とあるように静音なのかというと、他と比べられないので実際「サイレント」なのか?については分かりませんが、なかなかの音しますよ(笑)個人的には結構ウルさいな〜と思った次第ですが、ケルヒャーの高圧洗浄機を色々使っている人に言わせると、音は控えめらしいです。

 

さて次は、駐車場を綺麗にしちゃうぜ〜っ!

 

 

あるはず物がないと一瞬わからない、エンジンルーム内のカバークリップピン(ハイラックスサーフ)

梅雨の合間、皆様いかがお過ごしでしょうか?
COVID-19で大変な地域もまだまだ多いわけですが、ここ宮崎県では少しづつ感染確認も減り、ワクチン接種もそれなりに進んでおり、医療従事者、それに関わる方々には本当、頭が下がります。

 

芝生はやっぱ気持ちいいよね〜的な

芝生はやっぱ気持ちいいよね〜的な

 

そんな中、ほぼほぼ1年以上、半径10数キロ圏内(苦笑)で生活しているので、車での移動もせいぜい持病のための定期通院、ホームセンターなどの買い物程度なんで、洗車もさほどせず、車内も掃除せず(笑)流石に、ちょっと掃除しようと思って、いつもはほぼほぼ開けないボンネットを開けたんですけど、なんか「穴がいっぱいある」ってな違和感。

 

なんだろうこの違和感、穴、穴 .....

なんだろうこの違和感、穴、穴 .....

 

お分かりでしょうか?
ラジエター上の樹脂製の黒いカバーに、それないと、ガタガタするでしょ?的な物がありません。そう、固定するためのクリップがない(汗っ)

 

え〜いつからなかったの〜!?
去年の車検時には何も言われなかったしな〜2年前に中古車屋さんで買った時からそうだったのかな〜いやいや、ボンネットはたまに開けないと駄目ですね。ズボラでごめんなさい m(_ _)m

 

残っていたクリップもこのありさま

残っていたクリップもこのありさ

 

かろうじて、クリップ2つハマってたんですけど、指でちょいと触ったら、そもそもクリップとしての役割はなくなっており、スカスカでよくまぁ、そこに生き残れていたねという状態。

 

結論から言えば、このカバーを留めていたクリップは全滅でした。ボンネット開けて走ることはないので、外れる事はないんでしょうけど、あるべきもの無い状態は、流石に気持ち悪いので、ダメダメな状態になっているおおよその外寸を測ってネットで注文する事に。

 

トヨタ ダイハツ系 純正品版 90467-0721 1互換(エンジンルームカバークリップピン)

トヨタ ダイハツ系 純正品版 90467-0721 1互換(エンジンルームカバークリップピン)

 

まぁ、これかなと思ったのが「トヨタ ダイハツ系 純正品版 90467-0721 1互換(エンジンルームカバークリップピン) 」頭の部分がちょっと肉厚なんですが、特に問題なさそうです。
10個入りで721円(税込)

 

差し込む前の状態はこんな感じ

差し込む前の状態はこんな感じ

 

問題はないと思っていましたが、一ヶ所、差し込んで留めて「カチッ!」「ピタッ!」おぉ〜!なんか感動!

 

決まったぜ!(笑)

決まったぜ!(笑)

 

小さな喜びを噛み締めながら残りも「カチッ!」「ピタッ!」計9ヶ所。所要時間1分。
やり切った感はゼロですが、あるべき物がそこでちゃんと仕事をしてくれるという安心感。
これに尽きます。

 

 

9ヶ所にクリップ挿入しっかり固定

9ヶ所にクリップ挿入しっかり固定

 

製造から10年以上、13万キロ走っている、なかなかのサーフちゃんなんで、色々気になるところがあるわけなんですが、数十万キロの走行距離でもへっちゃらというか、世界的に見ればザラなんでタフなやつではあるんですが、維持費がアレでね〜。

 

まぁ、好きで乗ってるのでそれはそれでOK。
あ、そう言えば自動車税、もうすぐ支払い期限が .... 古い車に仕打ちをする日本の税制度。ここが一番ムカつくところ。

 

ぶっ壊れるまで乗るぜサーフちゃん

ぶっ壊れるまで乗るぜサーフちゃん

 

カーボンニュートラル
オイルショック後、日本がどれだけ省エネに貢献したことか、分かってんのかアングロサクソン系の奴らめ〜っ!

 

おっと、ついつい自粛疲れで愚痴が(汗)

 

 

石を積む割増【お庭改造6ヶ月計画:おまけ編】

目標であった「お庭改造6ヶ月計画」ですが、基本的に3月末で私の中では終了となりました。微調整はちょこちょこやるとして、やはり3月末までに追加したいものがありまして、また石買いました。

 

芝ものびてきたで〜

芝ものびてきたで〜

 

前々回に「芝が足りなかった部分に黒石置いてみる」をやってみたのですが、どうにも頼んだ量が少な過ぎた ..... と言うよりも注文時に量がイメージできなかったので、実際に置いてみるとスッカスカだったの買い足しです。

 

スカスカな黒石

スカスカな黒石

 

↑ 写真は前々回の状態。
そして、黒石増し増しの状態がこんな感じ(バージョンアップ) ↓

 

増し増しで黒石積みました

増し増しで黒石積みました

 

だいぶ迫力が出ました。ヒャッホ〜♪
そして違う角度から。

 

しれっと、クリーム色の石も追加(笑)

しれっと、クリーム色の石も追加(笑)

 

※ここのエリアは今後、ガーデニングの実験場になる予定。

 

正直、うまくカチッといい感じに黒石置けなかったのですが、何度でもチャレンジできるので気長に良い塩梅にしていこうと思っております。
ちなみに、前回40kg、今回追加で60kgの黒石を購入した次第です。
宅配業者の方、毎度重たいものばかりで申し訳ない m(_ _)m

 

 

しかし、またお願いします。
60kgの商品を近所で買って自分1人で持ち帰り荷下ろしなんてなかなか厳しいっす。

 

庭ネタは、当分続きそうです。
ただ予算は4月から、ほぼありませんので水やり、草むしり専門になるかも。

 

nekotoinutosumu.hatenablog.com

ソヨゴ植栽、多分これで庭木は今季終了【お庭改造6ヶ月計画:第10回】

年度末まではと進めていた「お庭改造6ヶ月計画」ですが、とうとう最後の庭木ソヨゴが届きました。最後の最後で結構大物2.5mほどあります。いやぁ〜とりあえず重い、やりづらいやりづらい(汗)

 

次はなんじゃ〜?

次はなんじゃ〜?

 

最後の庭木は結構悩んだのであります。
アオハダかハイノキかソヨゴか ... シュッとした樹形かモサッとした樹形か、悩んでるうちに、ネット上のショップではどんどんお気に入りに登録してたヤツが売れているのを確認して、やべっ!やっぱりいい樹形のやつはすぐに売れてしますうと焦ってしまい、はよせにゃと、ポチッとしたのが「ソヨゴ」であります(苦笑)

 

背が高いのと葉が沢山ついてるので重いし、当日の強風に煽られながら、なかなかの力仕事となりました。妻は横目で「大きいね」と声をかけつつも手伝うそぶりもせず、早々に家の中に ... なんて冷たいヤツだと思いながら、とりあえず形に。

 

でかい庭木は一人じゃきつい(汗)

でかい庭木は一人じゃきつい(汗)

 

いやぁ〜想像以上にしんどかった。
実際に植えてみると、なかなかの枝の暴れっぷりでまた時間を見て調整しようかなと思っていますが、もう当日はグダグダで力尽きておりました。

 

「映える」より「馴染む」

「映える」より「溶け込む(馴染む)」

 

ご覧のように家の対面は道を挟んでこんな感じなので、植栽した木が「映える」と言うよりも、周りに「溶け込む」という事を意識して雑木を選んだわけです。この周りの環境に溶け込むってキーワードは家を建てる時にも頭にあったのですが、8年目にしてそれらしくなってきました。

 

正直、忘れかけていたキーワードなんですけど、このコロナ渦でふと思い出した6ヶ月前であり、2021年春「お庭改造6ヶ月計画」メインとなる庭木の植栽は終了となります。と言いつつハイノキも植えたいな〜と欲が出始めています(笑)

 

サラサラいい音きこま〜す

サラサラいい音きこえま〜す

 

ボックスウッド、オタフク南天常緑ヤマボウシから始まって、アオダモイロハモミジ、そして今回のソヨゴを中心にこれからちょっとづつさらにいい感じに庭を作っていこうと思っております。
これからの問題は近所にいい感じの庭木、植物を売っている店を探すことかな〜あるのかな?

 

 

そうそう、ツンツルテンで植栽したアオダモイロハモミジはビョンビョンと芽吹いてきました♪

 

芽吹きが眩しいアオダモ

芽吹きが眩しいアオダモ

 

なんか季節を感じる庭木、植物って素敵!なんて思う自分がつくづく歳をとったもんだと思う今日この頃です。コロナ渦以前は桜咲いたな〜ぐらいだったんですけどね。不思議なモンです。

 

庭いじりも悪くない!むしろ楽しい!
運動になる(笑)

 

色気を出し、庭木の下にユキヤナギ、マホニア・コンフューサ、フッキソウを植えてみる【お庭改造6ヶ月計画:第9回】

当初予定した庭木は、ほぼほぼ揃いつつあるのですが、ちょっと色気を出し低木を植えてみるかと、色々考えてチョイスしてみました。

 

また庭いじりですか?

また庭いじりですか?

 

アンダーグラウンドのセット物とか良く見かけるのですが、なんかピンとこなかったのと私には種類が多すぎたので、オタフク南天ボックスウッドを購入したお店で選んでみました。今回選んだのはユキヤナギ、マホニア・コンフューサ、フッキソウの3種類です。

 

ユキヤナギ、マホニア・コンフューサ、フッキソウの3種類

ユキヤナギ、マホニア・コンフューサ、フッキソウの3種類

 

植えるだけでなんだかいい感じになると噂の「マホニア・コンフューサ」は決めていたのですが、ユキヤナギは垂れた枝先がなんかいい感じだな〜という見た目と、フッキソウ(富貴草)は、なんか縁起良さげな名前やなという、ほぼ気持ちの問題的な視点で選んだ次第です(汗)

 

お届けの商品は、私が責任をもって検品しました

お届けの商品は、私が責任をもって検品しました

 

この検品したぜ!いいやつ選んどきましたよ的な!
ってのが、このお店の結構好きポイントです。
フッキソウは、ちょっとイメージと違ってヒョロヒョロしてて「あれ?」って感じだったんですが、まぁ、今回はメインではないので、それなりに育てばいい感じになるかもなと期待を込めて、常緑ヤマボウシの下に植えていきます。

 

常緑ヤマボウシの下をいい感じにする予定

常緑ヤマボウシの下をいい感じにする予定

 

こんもりした場所の底管理芝をスコップで掘り返しフワフワにして仮置きしながら植えちゃいます。しかし、底管理芝の根がすごいんですよ剛毛です。ゆくゆくは底管理芝エリアは無くそうかと思っていますが、また今年の秋以降に考えてみたいと思います。

 

 

高さや角度変えながらこんな感じかな〜って植えた状態がこれ。

 

あれ、なんか微妙 ...

あれ、なんか微妙 ...

 

周りの底管理芝なのでイマイチパッとしない印象ですが、近所で手ごろな大きさの石を探しにいき、底管理芝と土の境に置いていきます。

 

恐るべし、そこらへんの石!

恐るべし、そこらへんの石!

 

お、ちょっといい感じになってきた(笑)そこらへんの石、恐るべし!
やっぱり、底管理芝は剥いだ方がいいのかな〜と思いながらも重労働なんで今回はやめときます。探り探りなのもありますが、植えてハイ終わりじゃなく、その先を考えてってのが正直イメージできない難しさがあるな〜と思いつつトライ・アンド・エラーで庭いじりは楽かもしれない!とテレワークを結構楽しんでる今日この頃です。

 

 

とは言うものの、いつまでもテレワークできるとは考えていないので、今月末までには【お庭改造6ヶ月計画】は一区切りです。ずっとテレワークがいいけどな〜性分に合ってる。

 

残るは後、最後の庭木1本。
何が出るかな〜何が出るかな〜♪

 

nekotoinutosumu.hatenablog.com

 

 

芝が足りなかった部分に黒石置いてみる【お庭改造6ヶ月計画:第8回】

前回の芝張りから1週間ほど、なんかよく見るとガタガタやな〜とちょっと心配になっております。整地が甘かったなと後悔しつつも、芝が伸びればそれなりになるんじゃないかと自分を慰めていた日曜日です。

 

f:id:nekotoinutosumu:20210314223556j:plain

今度は何んじゃ?

 

さて当初、お庭改造6ヶ月計画にはなかったのですが、芝が中途半端に足りずに間抜けになっていた部分に石でも置くかと思い、40kg(一箱20kg×2)お取り寄せしてみました。

 

f:id:nekotoinutosumu:20210314223626j:plain

黒石40kg。そこまで黒くないけど

 

石の事は何にも知りませんが、NHKブラタモリでタモさんが石の種類を当てるのを密かに憧れを感じております(笑)
一応、黒石って商品(石の名前は詳しくは書いていなかった)なんですが、開封してみるとそんなに黒くないな〜と思いながら、とりあえずこの芝生が歯もげ状態を隠すように並べてみるか .....

 

芝が足りなかった部分に黒石置いていきます

 

おや、少なっ!(笑)
40kg分だとこんな感じか〜迫力全然ないわ〜
黒石だけどやけに白いわ〜

 

なんか、寂しげ (T_T)

 

そういえば濡らすと黒くなるよって書いてたのを思い出して、散水!

 

石も黒くなったし、芝も緑が鮮やかに(笑)

石も黒くなったし、芝も緑が鮮やかに(笑)

 

おぉ〜!黒くなった!
ついでに写真撮ってる私の小指が立ってる(苦笑)

 

 

う〜ん、やっぱ全然物足りない、40kgは少ない。
予定になかったことを思いつきでやってしまったが、ここまできたらもっと迫力ある感じを目指したいので、あと60kg〜80kg追加すっかな〜。

 

 

というか、黒石で良かったのかな〜ブラウン系が良かったかな〜、今更後に引けないな〜、このまま突っ走るか!とりあえず!決めた黒石で!

 

nekotoinutosumu.hatenablog.com